教育センターニュース
第15号
◆すべては光る◆
岩手県立総合教育センター
http://www1.iwate-ed.jp/
メールマガジン
岩手県内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校へ、教育センターの研究・研修・支援に関する情報を迅速にお届けします。
2007.05.18 お問合せ:ml-maga@center.iwate-ed.jp

[目次]
■1 〔コラム〕『食卓の記憶』
■2 〔研究紹介〕今月の研究紹介コーナー〔5月〕・・特別支援教育
■3 〔公開講演〕著名な中央講師の講演をぜひ聴きに来てください
■4 〔随時研修〕都合のよい時に,総合教育センターにお越しください
■5 〔刊行物〕「岩手県教育史資料」の紹介
■6 〔開発教材〕第二種電気工事士試験対策「電気記号特訓ドリル」

[本文]

■1 『食卓の記憶』

 現在、桜前線が北上中です。毎年この時期になると、桜が好きだった祖父のことを思い出します。「腹いっぱいご飯食べてけ」が祖父の口癖でした。いつ訪ねて行っても、祖母が白い湯気の立った炊き立てのご飯を出してくれ、祖父が「腹いっぱい食べてけ」と言うのです。祖父母に見守られながらほかほかのご飯を頬張ると、それだけで悩みや疲れがじんわりとほぐれていく感じがしたものでした。
 最近よく「食育」という言葉を耳にします。朝食の欠食や孤食等の問題も指摘されています。確かに、今になって身に沁みて感じるのは、このような食卓の記憶が自分を支える思い出になっているということです。食卓は、まさに教育の原点なのかもしれません。
 みなさんは今晩、だれと、どのように食卓を囲みますか。

(義)  

■2 今月の研究紹介コーナー〔5月〕・・特別支援教育

 風薫る季節となってまいりました。小・中学校では、授業参観や家庭訪問などが終わり、学校と保護者、地域との相互理解や連携がいよいよ深まってきていることと思います。
 5月は、運動会や体育祭などの行事があり、特別な時程を組む機会が多くなっていることと思います。しかし、普段と違う時程に対応できなかったり、対人関係でつまずいたりして悩んでいる子ども達が少なからずいると思われます。その子ども達の支援を考える際に、地域の特別支援学校と連携を図ることが大切となってきます。
 今回は、小・中学校の特別支援教育コーディネーターが地域の特別支援学校と連携を図るための研究と、特別支援学級における算数・数学科の指導計画を作成するための研究を紹介します。

 ★地域の小・中学校と盲・聾・養護学校の連携の在り方に関する研究
 −相互の特別支援教育コーディネーターの交流を図るファイルの活用をとおして−
 ★特殊学級における教科指導の在り方に関する研究
 −教材分析に視点を当てた算数・数学科の指導の在り方と実生活との関連から−
 http://www1.iwate-ed.jp/kakusitu/tokubetusien/ts_kenkyu.html

■3 「公開講演」・・著名な中央講師の講演をぜひ聴きに来てください

 6月には、「複数の障害種・障害の重複化に対応した教育課程の在り方(朝野浩氏)」や「人間力を育む特別活動(杉田洋氏)」などが開催されます。

 ★公開講演のご案内
 http://www1.iwate-ed.jp/kensyu/kouen/index.html

■4 「随時研修」・・都合のよい時に、総合教育センターにお越しください

 随時研修は,希望される先生方が,随時総合教育センターを訪れて,施設・設備利用及び課題解決のために研修する講座です。電話等でお気軽にお問い合わせください。

 ★随時研修のご案内
 http://www1.iwate-ed.jp/kensyu/zuiji/index.html

■5 刊行物「岩手県教育史資料」の紹介

 岩手県の幕政時代以降の教育制度や教育面における県民の歩みを、県が所蔵する永久保存用の学事文書や、県立図書館所蔵の「岩手教育」などを紐解きながら、「岩手県教育史資料」としてまとめています。
 その中から、平成17年度の調査対象であった昭和9年当時の教育状況の概略を紹介します。

 ★岩手県教育史資料 第65集−昭和9年−
 http://www1.iwate-ed.jp/kankobutu/kyouikusi/index.html
 
 昭和31年に第1集(幕末・明治初期)を刊行以来、継続して年次刊行しており、県立図書館、市立図書館、各市町村教育委員会、各市町村教育研究所、県内外大学、各県教育センター等に配付しています。

■6 第二種電気工事士試験対策用の補充教材「電気記号特訓ドリル」

 今年3月の教育センターニュース第12号で、本試験対策教材についてお知らせをしたところですが、さらに今回、6月の筆記試験に向けた補充教材として、携帯電話用の「電気記号特訓ドリル」を作成しましたのでご紹介します。

 ★携帯電話用/第二種電気工事士試験問題(過去問題&電気記号特訓ドリル)
 http://www1.iwate-ed.jp/kakusitu/joho/mo-jo/2denki/index.html
 ★第二種電気工事士試験過去問題(PC用)
 http://www1.iwate-ed.jp/kakusitu/joho/material/5taku_denki/index.html

□教育センターニュースの配信登録及びバックナンバーはこちらです。
 http://www1.iwate-ed.jp/news/ml-maga/index.html

□メルマガに関するご意見・ご要望の宛先は、ml-maga@center.iwate-ed.jp です。

教育センターニュース 第15号/発行元 岩手県立総合教育センター