|
|||||||||
岩手県内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校へ、教育センターの研修・支援・研究に関する情報を迅速にお届けします。 | |||||||||
|
[目次] |
■1 〔コラム〕『ゆっくりでも確実に』 ■2 〔研修講座〕「特別研修II・III」「公開講座」の研修手続きについて ■3 〔研究紹介その1〕「中1ギャップ」個票で解消を! ■4 〔研究紹介その2〕新学期がスタート!・・・学級経営/生徒指導 |
|
[本文] |
■1 『ゆっくりでも確実に』 真新しい制服に身を包んだ生徒たちが、新たな学校生活に期待をふくらませ,颯爽と登校していきます。毎年のことながら,この時期の活気のある学校はいいものです。 |
|
■2 「特別研修II・III」「公開講座」の研修手続きについて ★申込期限(特別研修II・IIIのうち、5月〜7月実施分の研修講座及び講座番号312「プレゼンテーションソフトを活用した教材作成研修講座」) ・公立幼小・中学校 5月 8日(木)(市町村教育委員会へ) ・国立・県立・私立学校 5月19日(月)(教育センターへ) ★特別研修一覧 http://www1.iwate-ed.jp/kensyu/200/index.html ★教員研修の手引/様式ダウンロード(平成20年度版) http://www1.iwate-ed.jp/kensyu/tebiki/index.html ※特別研修の手続きは12ページと20ページに、旅費は17〜18ページに掲載しています。 ★研修講座案内リーフレット http://www1.iwate-ed.jp/kankou/leaflet/index.html |
|
■3 「中1ギャップ」個票で解消を! ★基礎的情報とは 欠席日数、学習態度、対人関係、家庭環境、子どもの得意(資源)不得意分野、小学校での効果的だったかかわり方等 ★4月の指導方針の例 困っていることがないか声がけをする、話を丁寧に聴く、教師とのコミュニケーションを図る、保護者とのコンタクトを早めにとる、小さなプラスの変化を見つけ意図的にほめる、学校に起因するつまづきの要因を見つけきめ細やかに支援する等 ★生徒の様子がおかしいなあと感じたら、小学校に連絡し情報の共有を図りましょう。 ★中学校1年生における早期適応を図る小・中学校の連携の在り方に関する研究−「基礎的情報」の共有とその生かし方をとおして−(PDF) http://www1.iwate-ed.jp/kankou/kkenkyu/163cd/h19_17c2.pdf |
|
■4 新学期がスタート!・・・学級経営/生徒指導 ★「学級経営プログラム」(小学校) 〜児童相互の好ましい人間関係を育てる学級経営のために〜 ★「授業が変わる 生徒が輝く」(中学校) 〜生徒指導の機能を生かした授業づくりの手引き〜 http://www1.iwate-ed.jp/tantou/kyouka/seika/april/index.html |
|
□教育センターニュースの配信登録及びバックナンバーはこちらです。 |
|
教育センターニュース 第27号/発行元 岩手県立総合教育センター |