|
|||||||||
岩手県内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校へ、教育センターの研修・支援・研究に関する情報を迅速にお届けします。 | |||||||||
|
[目次] |
■1 〔コラム〕 『安全と安心の確保』 ■2 〔教材紹介〕★Gチャレンジ2011 7月1日公開★ ■3 〔研究紹介〕特別支援教育の研究紹介 ■4 〔担当紹介〕ふれあい電話相談の震災対応について ■5 〔担当紹介〕センターの閲覧室を利用してみませんか |
|
[本文] |
■1 『安全と安心の確保』 「先生方は、児童生徒の安全と安心の確保に全力で努めてください。」 沿岸の学校に勤務していたとき、当時の市の教育長が、よく口にされた言葉です。呼応するように、登下校中の地震・津波に備えた避難訓練や、通学路の安全点検を行いました。宮城県沖地震が必ず来ると言われていたので、どの学校も真剣でした。 ところで、当時、私は、語彙の響きから「安心と安全」と表現していましたが、今は、努めて「安全と安心」と、「安全」から書くようにしています。身の安全が保障されなければ、心の安心は保障されないという順序性に気づかされたためです。当然ですが、震災から時間が経過し、衣食住が落ち着くにつれ、心のケアがより重要になってきます。 防災教育の目的が「安全の確保」であれば、心のケアは「安心の確保」です。地震や津波のように周期性を持った災害に立ち向かうためには、未来を担う子ども達への防災教育は欠かせません。今回の震災では、児童生徒のみならず職員も地域の方も心に深い傷を負いました。長期的な展望にたった心のケアが求められています。児童生徒の安全と安心の確保は、本県教育にとって不易の課題となったように思います。(利) |
|
■2 ★Gチャレンジ2011 7月1日公開★ 「Gチャレンジ2011」は岩手県内の中学3年生英語・数学の学力向上のためのコンピュータ教材です。自動採点機能により瞬時に得点と度数分布、s-p表を表示しますので生徒に自分の力を確認させることができます。 ☆Gチャレンジ2011の内容 ☆Gチャレンジ2011の実施方法 ☆Gチャレンジ2011のメリット 各学校でどうぞご活用ください。 ★いわてっこ Gアップシート・Gベース学習サイト |
|
■3 特別支援教育の研究紹介 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◆タイトル ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◆タイトル ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◆タイトル |
|
■4 ふれあい電話相談の震災対応について 毎週月曜日は、東日本大震災津波によるこころのサポートに係る相談に、臨床心理士がお話をお聞きします。小学生・中学生・高校生やその家族の方だけでなく、学校関係者や教育機関からの相談も受け付けています。どうぞご利用ください。 ★いわて子どものこころのサポート |
|
■5 センターの閲覧室を利用してみませんか 当センターでは、本県教育の充実発展を図るため、教育関係の情報及び資料を収集・整理し、学習指導等に活用できる情報提供を推進しています。 教育関係の書籍・雑誌、県内外の教育研究資料等を重点的に収集・整理し、閲覧室に整備するとともに、「教育文献データベース」では、全文検索システムを用いて各学校及び教育関係機関に情報提供しています。 閲覧室に整備されている教育資料の一部をご紹介します。 図書・文献は一人5冊まで、20日間借りることができます。センターにお いでの際に、ぜひご利用ください。(郵送での返却も可能です) 【H23.3.31現在の蔵書数】教育図書:16,334冊教育文献:59,905冊 ★教育関係資料の収集・貸し出し(22年配架図書一覧) ★教育文献データベース |
|
□教育センターニュースの配信登録及びバックナンバーはこちらです。 |
|
教育センターニュース 第55号/発行元 岩手県立総合教育センター |