TOP 単元別 特色ある地域 地図 統計資料 市町村別 リンク

健康なくらしと町づくり「水はどこからT」

                      ※ 下のボタンをクリックすることでそれぞれのページを表示することができます。
水はどこからT  写 真  水源林  ダム  水源を守る取り組み  水の再利用
ウェブ アニメータ水はどこからU  写 真  浄水場の施設
 動 画  浄水場で働く人へのインタビュー  浄水場の施設の様子
ウェブ アニメータ水はどこからV  写 真  浄水場・配水池  生活の中での水利用
 グラフ  1日の水の使用料  給水人口と配水量  
  絵・図   水道水ができるまで  森林とダムのはたらき

  写 真  水源林(かん養林)    ダム    水源を守る取り組み   水の再利用
                   (クリックすると大きいサイズが表示されます。表示された画像は右クリックで保存できます。)
   
 水源林(かん養林)



水源かん養保安林(須川岳)
画像サイズ272KB.jpg




気仙沼湾に豊かな水を注ぐ室根山
画像サイズ224KB.jpg


広葉樹林
画像サイズ264KB.jpg


手入れが行き届いた針葉樹林
画像サイズ284KB.jpg


養分豊かな水は作物を育てます(本寺地区)
画像サイズ296KB.jpg




水源林を流れる川(小黒滝)
画像サイズ183KB.jpg



厳美渓
画像サイズ260KB.jpg


室根山頂から望む気仙沼湾
画像サイズ139KB.jpg
 ダム・ダム湖 up



五葉湖
画像サイズ176KB.jpg




鷹生ダム
画像サイズ278KB.jpg


鷹生ダム
画像サイズ283KB.jpg


鷹生ダム
画像サイズ299KB.jpg


矢櫃ダム
画像サイズ287KB.jpg





矢櫃ダム
画像サイズ284KB.jpg





矢櫃ダム
画像サイズ260KB.jpg





藤沢ダム
画像サイズ13KB.jpg
 水源を守る取り組み up
 「森は海の恋人植樹祭」 美しい海を守るためには木を植え,山を守るという考えのもと,毎年,漁師さんたちが地元の人たちや子どもたちと室根山に植樹活動を行っています。



画像サイズ306KB.jpg




画像サイズ265KB.jpg


画像サイズ232KB.jpg


画像サイズ197KB.jpg

 水の再利用   up
   貴重な資源といえる水を再利用することは大切なことです。再利用の例としては,雨水を工業用水にしたり,農地にまいたりすることなどがあります。一関市立萩荘小学校では,ためた雨水をトイレの排水に再利用しています。



降った雨は軒下へ落ちます
画像サイズ172KB.jpg


砂利の下にはタンクにつながる管があります
画像サイズ190KB.jpg


雨水はトイレの外に消防用水として利用できます
画像サイズ200KB.jpg



雨水タンクのふた
画像サイズ222KB.jpg





画像サイズ180KB.jpg


トイレの自動洗浄にも雨水が使われています。
画像サイズ117KB.jpg



校舎内にある「太陽光発電システム」のパネル
画像サイズ184KB.jpg




TOPへ
     次のページへ

Copyright 201岩手県立総合教育センター