展開例:6
単元名:健康なくらしとまちづくり 小単元名:よごれた水のゆくえを調べよ う。 |
ねらい:下水の処理のしくみについて調べ,その働きが分かる。 | |||
段階 | 学 習 活 動 | 指導上の留意点 | 使用するデジタルコンテンツ | |
導 入 |
1 前時までの学習をふり返る。
|
・生活の中での水利用の写真をもとに学習課題 を設定する。 |
@写真コンテンツ(流し台) A写真コンテンツ(トイレ) |
|
展 開 |
2 岩手県内の下水処理施設の様 子を調べる。 3 下水処理場の施設の様子を調 べる。 4 処理施設の動画と,働く人のイ ンタビュー動画をもとに施設の役 割を考える。 5 水のリサイクルについて考える。 6 学習問題を解決する。 |
・県内4カ所の下水処理施設の写真をもとに施設 の様子を調べ,類似点を見つけさせる。 ・下水処理施設の絵・写真コンテンツをもとに下水 処理の方法を調べる。 ・施設の動画をもとに各施設のはたらきを調べさ せる。 ・働く方の話から,下水処理の必要性を考えさせ る。 ・雨水を再利用している学校の写真コンテンツか ら水のリサイクルについ て調べさせる。 |
B写真コンテンツ(都南浄化センター) C写真コンテンツ(北上浄化センター) D写真コンテンツ(水沢浄化センター) E写真コンテンツ(一関浄化センター) F写真・絵コンテンツ (よごれた水がきれいになるしくみ) G動画コンテンツ (エアレーションタンク) H動画コンテンツ (沈澱池) I動画コンテンツ (塩素注入槽) J動画コンテンツ (浄化センターで働く方の話) K写真コンテンツ (一関市立萩荘小学校の水リサイクル施設) L写真コンテンツ (一関市立萩荘小学校の水リサイクル施設) |
|
終 末 |
7 本時の学習をふり返る。 | ・分かったこと,そこから考えたことなどを視点にふ り返ることができるようにする。 |