平成18〜19年度 2年次研究 学習指導の効果を高める情報機器の活用に関する研究 −中学校理科の指導をとおして− |
||
岩手県立総合教育センター 情報教育室 研修員 村田 賢 | ||
ホーム | ||
![]() |
||
![]() |
||
|
||
![]() |
![]() |
|
平成18〜19年度の2年間の研究の内容をまとめました。 | ||
![]() |
研究報告書のダウンロードはこちらから (PDF : 719KB / 41ページ) | |
![]() |
補充資料のダウンロードはこちらから (PDF : 2.4MB / 29ページ) | |
![]() |
概要版リーフレットのダウンロードはこちらから (PDF : 337KB / 4ページ) | |
|
||
![]() |
![]() |
|
本研究で明らかになった学習指導の効果を高める情報機器の活用方法と授業で情報機器を活用するときの参考となる資料2つの3項目についてまとめたものです。 | ||
![]() |
「情報機器の活用手引き書−中学校理科−」の一括ダウンロードはこちらから(PDF : 1.7MB / 32ページ) | |
|
||
![]() |
中学校理科における情報機器活用内容一覧(PDF : 484KB / 5ページ) | |
中学校学習指導要領−理科編−に記載されている学習指導の中で、情報機器を活用できる内容をまとめました。さらに、その内容について教科書や教師用指導書に記載されている具体的内容を対応させて一覧表にしました。(教科書・教師用指導書・・・東京書籍 中学校用「新編 新しい科学」) | ||
![]() |
情報機器活用のねらいと効果 | |
情報機器活用のねらいと効果を、中学校理科の4つの観点について、それぞれまとめました。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
中学校理科学習内容対応Webサイト・コンテンツ表 | |
授業の中で活用できるコンテンツを、各学年ごとの学習内容に対応させて表にまとめました。また、授業で活用できるコンテンツが紹介されているWebサイトも表にまとめました。 | ||
![]() |
![]() |
|
情報機器の接続方法や設定方法、よくあるトラブルへの対応や授業で使用する前の確認事項など留意点を6つの情報機器の組み合わせについてまとめたものです。 | ||
![]() |
「情報機器の使用方法と留意点」のページ(ダウンロード)はこちらから | |
|
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
開発した教材についてのページ(ダウンロード)はこちらから | |
ホーム | ||
岩手県立総合教育センター 情報教育室 研修員 村田 賢 |