随時研修/どようび研修|研修講座|岩手県立総合教育センター

ここから本文随時研修・どようび研修のご案内

随時研修のご案内

いっしょに考えたりつくったりしてみませんか!

随時研修・どようび研修は、研修者が随時又は土曜日に、総合教育センターを訪れて、施設・設備を利用した研修及び課題解決をするための研修です。電話で直接総合教育センターに申し込むことができ、個人、グループ等の自発的な研修希望に対応します。なおどようび研修は、原則として5月〜1月の第2、第4土曜日に実施します。

以下の対応例を参考に、電話等で気軽にお問い合わせください。

各担当のメールアドレスは「連絡先」のページに掲載しています。

研修対応例

教科領域教育担当 (0198-27-2735

幼児教育から小学校・中学校・義務教育学校・高等学校の教科指導と領域指導に関する内容

  • 各教科の指導と評価の在り方(小学校外国語科を含む)
  • 特別活動、総合的な学習(探究)の時間、外国語活動の指導と評価の在り方
  • 校内(園内)研究・研修の進め方
  • 幼児教育全般

理科教育担当 (0198-27-2742

小学校・中学校・義務教育学校・高等学校の理科の指導に関する内容

  • 物理分野・エネルギー領域の実験方法、指導法
  • 化学分野・粒子領域の実験教材作成、指導法
  • 生物分野・生命領域の生体教材の提供、観察法
  • 地学分野・地球領域の実験装置の使用法
  • 放射線の学習に関すること
  • 身近な材料でのものづくり

情報・産業教育担当 (0198-27-2254

情報教育、技術・家庭科、高校専門教育、産業教育に関する内容

  • プログラミング教育と教材作成・活用(ブロック型ビジュアルプログラミング言語、Python 等)
  • Web ページの作成(HTML 又はCMS(NetCommons))
  • 教材用動画、プレゼンテーション教材作成
  • 情報モラル指導(スマホ等実機活用含む)
  • ICT 機器利活用(電子黒板、タブレットPC 等)
  • アンケート集計(SQS、Microsoft Forms、Google フォーム)
  • Web 会議システムを利用したオンライン授業支援(Microsoft Teams、Google Meet、Zoom 等)
  • マイコンボード活用(micro:bit、arduino 等)
  • 産業教育(家庭・工業・商業)の教科指導全般
  • 家庭科、技術・家庭科の教科指導全般

教育支援相談担当 (0198-27-2821

小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・特別支援学校における個別又は集団の教育支援(教育相談、特別支援教育)に関する内容

  • 教育支援に関する組織づくり、運営、指導法
    • 校内体制構築、チーム援助の理論と実際
    • 教育相談担当、特別支援教育コーディネーターの役割
    • 特別支援学級、通級指導教室等の運営、指導法
  • 傾聴トレーニング
  • カウンセリング、コーチングの理論と実際
  • 心理検査の基礎的解釈と支援の検討
  • 事例の見立て及び支援方針、具体的対応
    • 不登校、集団不適応、学習の遅れ、いじめ等

企画担当 (0198-27-2833

上記以外に関する内容について、企画担当までご相談ください。