岩手県立総合教育センター
ホーム > 教科領域教育担当 > 研究成果の紹介

新学習指導要領対応
「いわてスタンダード」と「Gアップシート」
教科領域教育担当
 新学習指導要領(平成20年)に対応した中学校国語科・数学科・英語科の指導と評価の一体化を図るための参考資料 として,「いわてスタンダード」と「Gアップシート」を岩手県教育委員会と岩手県立総合教育センターが共同して作成しました。
 各学校において,「いわてスタンダード」及び「Gアップシート」についてご理解いただき,地域や学校・生徒の実態に応じて有効な活用方法を見出し, 生徒の学力向上に向けた取組として積極的にご活用いただくことを期待します。
「いわてスタンダード」とは?
 学習指導要領及び,国立教育政策研究所が作成した評価規準の設定例を基に, その単元や授業において生徒に身に付けさせるべき力を「岩手の中学生に身に付けさせたい力」として, 明確化・焦点化して示したものです。

「岩手の中学生に身に付けさせたい力」

 確かな学力を育むためには,学習指導要領の内容すべてを十分に身に付けさせなければならないとの考えから, すべての内容を指導レベルで明確化・焦点化して示し,それを「岩手の中学生に身に付けさせたい力」と名付けました。 「岩手の〜」としたのは,「岩手の中学生のために岩手の先生が願いを込めて設定した」という意味です。

「いわてスタンダード」はこちらから↓

国語    数学    英語
「いわてスタンダード」の活用例
教師の活用
◆授業改善に役立ちます
  • その単元や授業で指導すべき事項が,具体的に分かります。
  • 評価規準の考え方や設定方法から,授業づくりの参考資料にできます。
  • 国語,数学,英語の3教科に限らず,他教科の先生方も,評価規準の設定方法や授業づくり及び,評価方法の参考にできます。
生徒の活用
◆見通しをもった学習に役立ちます
  • この単元や授業でどんな力を身に付ければよいのかを知るための,教科シラバス(学習計画)として利用でき,主体的な学習へとつながります。
「Gアップシート」とは

 「いわてスタンダード」に示した「岩手の中学生に身に付けさせたい力」に対応して作成した評価問題で構成された学習シートのことです。
 1つの設問が,「岩手の中学生に身に付けさせたい力」とできるだけ,1対1対応となるように工夫しました。そのことによって, どんな力が付いたのか,あるいは付いていないのかを把握することが可能となり,教師の授業改善や生徒が自分の弱点を把握し補充するのに役立ちます。  

《岩手県外の方》
「Gアップシート」見本(一部)はこちらから↓


国語    数学    英語

岩手県の生徒・先生限定の学習サイト
「Gアップシート」はこちらから↓
「Gアップシート」の活用例
教師の活用
◆授業改善・授業の補充・テストに役立ちます
  • 活用を意識した設問を参考に,授業での学習活動や課題及び,発問について検討できます。
  • 評価規準をもとにした,評価方法の参考にできます。
  • 生徒の学力実態をつかみ,指導改善に生かすことができます。
  • テストとしての活用も可能です。
生徒の活用
◆学力向上に役立ちます
  • 授業の補充問題として,予習や復習として,家庭学習で取り組むことができます。
  • 朝学習や放課後学習等で,自習もできます。
全校での活用
◆全校体制での学力向上に活用できます
  • 全校体制で家庭学習の課題として取り組むことで,大きな成果が期待できます。
担当トップ研修業務支援業務研究業務
©2012 岩手県立総合教育センター The General Education Center of Iwate
〒025-0301 岩手県花巻市北湯口第2地割82番1  教科領域教育室の直通ダイヤル.0198-27-2735