ホーム > 調査・研究 > 岩手県教育研究発表会 > 第50回(平成18年度)

第50回 平成18年度(第50回)岩手県教育研究発表会

新しい学校の姿を求めて−確かな学びの保障と未来を拓く学校づくり−
平成19年1月9日(火)〜10日(水)開催
★終了しました。多くの方々にご参加いただきました。深く感謝申し上げます。
実施報告のページへ
講演会・分科会参加申込みシャトルバス(時刻表)発表資料について
趣旨 岩手県立総合教育センター、県内各学校及び教育関係機関における研究の成果を広く教育関係者に公開し、その理解と普及を図り、もって本県の教育の向上に資する。
主催 岩手県教育委員会
実施機関 岩手県立総合教育センター
後援 岩手県市町村教育委員会協議会、岩手県教育研究所連盟、岩手県小学校教育研究会、岩手県中学校教育研究会、岩手県高等学校教育研究会、岩手県私学協会、岩手県国公立幼稚園協議会、岩手県私立幼稚園連合会、岩手県社会福祉協議会保育協議会
期日 平成19年1月9日(火)・10日(水)
会場 岩手県立総合教育センター  岩手県立生涯学習推進センター
日程 日程(スケジュール)
講演会 「脳科学と子どもの未来」
   東北大学教授 川島隆太 氏
講師紹介:  東北大学加齢医学研究所教授、未来科学技術共同研究センター教授(併任)で、日本における脳科学研究の第一人者です。認知症患者の脳機能の回復や幼少児の脳機能の発達促進等を目的にした研究に取り組み、テレビにも多数出演しています。
 著書「脳を鍛える大人の計算ドリル」シリーズは、一大ブームをまきおこしています。その他著書多数!
分科会
20分科会・123主題 研究主題・発表者一覧(PDF)
◆国語、◆社会/地歴・公民、◆算数/数学、◆理科、◆音楽、◆図画工作/美術、◆保健体育/食育・健康教育、◆家庭/技術・家庭、◆外国語、◆道徳、◆特別活動、◆生活/総合的な学習の時間、◆学校経営・組織マネジメント、◆授業改善、◆進路指導・キャリア教育、◆情報教育、◆小規模・複式指導、◆保育/幼稚園教育、◆特別支援教育、◆教育相談/生徒指導

 国語、算数/数学、外国語の分科会では、学力向上を図るための評価規準「いわてスタンダード」や学習シート「Gアップシート」を紹介します。
参加申込みについて
詳細は参加申込書をご覧下さい。 参加申込書(PDF/一太郎文書
送付先: 〒025-0301 花巻市北湯口2−82−1
 岩手県立総合教育センター 岩手県教育研究発表会事務局
締切: 平成18年12月15日(金) 必着
問合せ先: 研究発表会事務局(電話 0198-27-2833 企画調査室、直通)あて
シャトルバスの運行について
総合教育センターへは、シャトルバスをご利用下さい。
運行時刻表〔接続列車時刻表付〕(PDF)
 本年度は県予算の大幅な減額に伴い、除雪費等に多額の費用がかかる臨時駐車場の設置を取りやめ、JR花巻駅から当センター直通のシャトルバスを運行します。JR東北本線花巻駅・西口に無料シャトルバスを配車しますので、ご利用ください。
 また、当センター駐車場には、整理券を提示している車両(招待者、発表者、助言者、研究協力員、明窓館宿泊者)以外は、駐車できません(市町村の団体バスは駐車可)。ご理解とご協力をお願いします。

運行時刻:
1月9日(火) 1月10日(水)
シャトルバス時刻表(1月9日) シャトルバス時刻表(1月10日)
※花巻駅(西口)〜総合教育センター間の所要時間はおよそ35分です。
発表資料のWeb掲載について
12月22日にWeb公開しました。
 総合教育センターの所員・長期研修生、また、Webページへの掲載希望者(一部)の発表資料を当センターのWebページに掲載します。
 昨年度は、Webからの資料印刷に時間がかかる、分科会によっては膨大な資料になる等のご意見をいただきました。
 そこでWebに掲載した資料とは別に、概要資料を発表会当日に配付することとし、この資料をもとに発表を聞くことができるようにしました。これにより、発表を聞いてから必要な資料を印刷するなど、次のような取組が可能になります。
◇分科会参加の工夫:
(1) Webページに掲載した発表者については、発表概要(A4判1枚程度)を発表会当日配付するので、それをもとに発表を聞く。詳しく知りたい内容については、後日資料を印刷する。
(2) 発表資料に目を通し、それぞれの発表資料の関心のあるページのみを印刷し、持参する。

お問い合わせ先 研究発表会事務局あて
◆電話 0198-27-2833(企画調査室)直通
Access(2006.12.22〜2007.11.26) Total2505[4833〜7338]

センターのホームへ

©2006 The General Education Center of Iwate.