ホーム > 調査・研究 > 岩手県教育研究発表会 > 第58回(平成26年度)

平成26年度(第58回)岩手県教育研究発表会
授業改善の推進
終了しました。多数ご参加をいただきありがとうございました。〔報告ページへ
趣旨 岩手県の県政課題を解決するために、県内各学校及び教育関係機関、岩手県立総合教育センターにおける実践研究の成果を広く教育関係者に公開し、その理解と普及を図り、もって本県の教育の向上に資する。
主催 岩手県教育委員会
実施機関 岩手県立総合教育センター
後援 岩手県小学校長会 岩手県中学校長会 岩手県高等学校長協会 岩手県市町村教育委員会協議会岩手県教育研究所連盟 岩手県小学校教育研究会 岩手県中学校教育研究会岩手県高等学校教育研究会 岩手県私学協会 岩手県国公立幼稚園協議会岩手県私立幼稚園連合会 岩手県社会福祉協議会保育協議会
期日 平成27年2月12日(木)・13日(金)
会場 花巻温泉、岩手県立総合教育センター、岩手県立生涯学習推進センター(12日(木)は「花巻温泉」と「総合教育センター(午後のみ)」「生涯学習推進センター(午後のみ)」で開催します。13日(金)は「花巻温泉」「総合教育センター」「生涯学習推進センター」の3カ所で開催します。)
要項(PDF 3.4MB)
日程  
1日目・2月13日(木)
受付:
花巻温泉(午前・午後)、
総合教育センター(午後のみ)、
生涯学習推進センター(午後のみ)
1日目日程

2日目・2月14日(金)
受付:
花巻温泉(午前・午後)、
総合教育センター(午前・午後)、
生涯学習推進センター(午前・午後)
2日目日程
全体会 授業改善の推進

【挨拶】
 岩手県教育委員会 委員長 八重樫 勝

【講演会】
 尚絅学院大学 学長 合 田 隆 史 氏 (元 文部科学省生涯学習政策局長)

【授業改善実践発表】
 岩手県立一関第一高等学校附属中学校(数学:1年,授業者:佐藤宏行 教諭)


第2日目2月12日(木)13:30〜16:30
 【特設分科会1】[知]学力保障のための授業改善の推進
 この分科会は、「知・徳・体」の中の「知」に特化した分科会です。 今年度、県の学力向上対策として、各学校が「主体的に自校の課題に向き合い、一人ひとりの学力を保障する手立て」を考えるための取組を進めてきました。
 実践報告では、諸調査の結果を基にした小中学校の先進実践校の取組と教科の枠を超えた校内研修を進める高等学校の取組を紹介してもらい、情報共有を進めながら、各学校での実践を確実に進める手がかりを探ります。講演では、秋田県の学力向上の中心人物の一人である秋田大学阿部昇氏を講師にお招きし、実践報告の講評もいただきながら、学力保障に向けた授業改善の取組について考え、全県で徹底して取り組むための機会とします。

 【特設分科会2】[徳]豊かな心を育てる道徳教育の推進
 道徳教育は、学校の教育活動全体で取り組むという観点から組織的な推進体制を構築するとともに、道徳の時間を要として進めていくことが重要です。この分科会では、一関市立滝沢小学校の実践発表と道徳教育に関する国の動向の説明を通して、道徳教育の在り方や道徳の時間における授業改善の方策について理解を深めます。
 講師には、秋田公立美術大学美術教育センター長の毛内嘉威教授をお迎えし、道徳における授業改善の視点についてご講演いただきます。

 【特設分科会3】[体]健やかな体を育む教育の推進
 「生きる力」を支える確かな学力、豊かな心、健やかな体の調和のとれた育成を重視し、各校が創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開する中で、学力の3つの要素を身に付けさせることが求められています。
 本分科会では、健やかな体に焦点をあて、「授業改善を支える体育・健康に関する指導の在り方」をテーマに、児童生徒が活力ある学校生活を営むための資質や能力を育てる教育の在り方について考えていきます。 講師に、鹿屋体育大学 教授 佐藤 豊 先生をお迎えし、シンポジストの秋田県教育委員会、県内小・中・高等学校からの発表をもとに、知・徳・体の調和のとれた教育について考える機会とします。
分科会
20分科会・83発表主題
第1日目2月12日(木)13:30〜16:40
 花巻温泉会場
 
教育センター会場
(生涯学習推進センターを含む)
(教育センター)復興教育 幼児教育/幼小接続
第2日目2月13日(金)9:00〜16:30
(花巻温泉)国語 算数/数学
(教育センター)理科
第2日目2月13日(金)9:00〜12:15
(教育センター)家庭/技術・家庭 外国語活動/外国語 教員の人材育成 
生活科/総合的な学習の時間/キャリア教育 特別支援教育 教育相談 
防災教育
第2日目2月13日(金)13:15〜16:30
(教育センター)社会/地理歴史・公民 図画工作/美術 音楽
 特別活動 情報教育 小規模・複式指導 体育/保健体育/健康教育 
こころのサポート
 
参加申込み
参加申込み 申込みについては『参加申込み手続きについて』(pdf:456KB)をご覧ください。
  • 現在岩手教育情報交流ネットは停止しております。
  • 平成25年12月5日(金)〜24日(水)が受付期間です。
  • 申込みはFAXかメール、郵送でお願いします。
     (1) FAX   0198-27-3562(企画担当 三田正巳宛て)
     (2) メール
     (3) 郵送  〒025-0395 (住所記入不要)岩手県立総合教育センター(企画担当 三田正巳宛て)
  • 様式1:申込書(XLSX 16KB)
  • 申込みについての問い合わせは、担当(三田・谷木 TEL 0198-27-2833)までご連絡ください。
留意事項 申込みにあたっては、次の点に留意してください。

【会場の確認について】
  • 発表会の会場は、花巻温泉会場と、総合教育センター会場(生涯学習推進センターを含む)に分かれます。
  • 参加手続きを進める前に、参加申込み手続きの中の別添1「会場と受付について」により、会場確認をしてください。
【駐車場について】
  • 車で来場される場合は、参加申込み手続きの中の別添2「駐車場の指定について」により、指定の駐車場をご利用ください。
  • 第1日 花巻温泉会場に車で来場される方は、様式2「駐車表示」に必要事項を記入し、車のフロントガラス助手席(内側)に貼り、駐車場の誘導者から見やすいようにしてください。掲示のない場合は、花巻温泉駐車場への駐車をお断りします。
  • 様式2「駐車表示」のダウンロード方法については、該当の学校に別途メールでご案内します。
【シャトルバスの利用について】
  • シャトルバスを利用する場合は、参加申込み手続きの中の別添3「シャトルバスの運行について」をご覧ください。
  • シャトルバスは、花巻空港駅と花巻温泉間、花巻空港駅と教育センター間、花巻温泉と教育センター間のシャトルバスを運行します。
  • 参加申込み手続き時に、往路、帰路についてそれぞれ乗車時刻を選択してください。
  • シャトルバス運行計画(PDF 87KB)
【昼食について】
  • 昼食は各自で準備してください。昼食は発表会会場で摂ることができます。
  • 昼食(弁当)を希望する方には、花巻温泉と明窓館の弁当を斡旋します。斡旋を希望する場合は、参加申込み手続きの中の別添4「弁当の斡旋について」により、手続きしてください。
発表資料のWeb掲載のお知らせ
センターの所員及び長期研修生、掲載希望の方の発表資料は、平成27年2月2日(月)に掲載予定です。 平成26年度研究発表資料Web公開
  • センターWebに掲載した発表については、発表要旨(概要版・A3判1枚程度)を当日配付し、それをもとに発表します。
  • 詳しく知りたい内容については、Webページ掲載の資料を参照してください。

お問い合わせ
  • 研究発表会の開催内容等に関すること
     担当:三田・谷木  電話 0198-27-2833(企画担当)直通
  • 岩手教育情報交流ネットからの申し込みに関すること
     担当:佐々木・齋藤  電話 0198-27-2254(情報・産業教育担当)直通

センターのホームへ

©2014 The General Education Center of Iwate.