|
|||||||||
このメールマガジンは、岩手県内の幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、特別支援学校へ、教育センターの研修・支援・研究に関する情報を迅速にお届けするために発行しています。 | |||||||||
|
[目次] |
■1〔所長挨拶〕 ■2〔お知らせ〕公開講演「主体的・対話的で深い学びを実現する授業の在り方につい て」のご案内 ■3〔お知らせ〕岩手県立総合教育センター「提案授業」のご案内 |
|
[本文] |
■1〔所長挨拶〕 岩手県立総合教育センター 所長 岩 井 昭 岩手県立総合教育センターのメールマガジンをご覧いただきありがとうございます。 岩手県教育委員会では,「いわて県民計画(2019~2028)」の基本目標である「東日本 大震災津波の経験に基づき引き続き復興に取り組みながら,お互いの幸福を守り育てる希 望郷いわて」と,教育振興計画の基本目標である「学びと絆で 夢と未来を拓き 社会を創 造する人づくり」の実現に向けて,本県が持つ多様な豊かさや,つながりなどにも着目 し,「岩手だからこそできる,やるべき教育の推進」,「郷土に誇りと愛着を持つ心を育 み,岩手で,世界で活躍する人材を育成」,「学びの場の復興の更なる推進」という視点 に立って,本県の未来を創造していく人づくりに取り組んでおります。 特に,これら計画の初年度となる本年度においては,幼児児童生徒の心のサポート体制 の充実などに引き続き取り組むとともに,2020年度からの新しい学習指導要領の実施に向 けた対応や,地域産業を支える人材の育成,新たな高校再編計画の推進,10年先を見据え たICT等を活用した小中高の学力・学習状況に関する連結データの整備・分析の研究へ の着手,学校・家庭・地域が連携するしくみづくりの充実などに取り組むこととしており ます。 当センターといたしましては,以上の取組を踏まえながら,いわての復興教育や確かな 学力の育成など本県の多様な教育課題の解決に向け,学校の教育活動の充実と教員の資質 の向上に資する研修・支援・研究を事業の3本柱に据え,「現場に役立つセンター」を目 指して業務を推進して参ります。 東日本大震災津波の発災から8年が経過しました。復興に向けた歩みは着実に進んでお りますが,一方で,未だ困難を抱えて生活している子どもたちもおります。これからの岩 手の復興と発展を担っていく子どもたちを健やかに育んでいくことは,県民全体の願いで あり,岩手の教育に課せられた使命でもあります。当センターもその一翼を担うべく関係 機関と連携しながら,所員一同,教育の専門機関として機能の充実と専門性の向上に努め て参りますので,皆様のご理解とご支援をよろしくお願いいたします。 |
|
■2〔お知らせ〕公開講演「主体的・対話的で深い学びを実現する授業の在り方につい て」のご案内 高大接続による「大学入学者選抜」,「高等学校教育」,「大学教育」の一体的な改革 が進められている今,進学か就職か等の生徒の進路にかかわらず,どの生徒にも各教科等 の授業を通して,社会で自立し,生きていくために必要な「学力の3要素」をバランスよ く育むことが求められております。 そこで,総合教育センターでは,岩手大学教育学部教授の田代高章先生を講師としてお 招きし,「高大接続改革」(大学入学者選抜,高等学校教育(授業改善,作問力, 評価))をキーワードに,これからの高校教育に求められるものは何か,なぜ大学入試改 革が行われるのか等について考えながら,各教科等における授業の在り方との関わりに目 を向け,日々の授業実践がどうあればよいかについて学ぶ機会として本講演を設定しまし た。そして,新学習指導要領を踏まえた授業改善の方向性を確認しながら,「主体的・対 話的で深い学び」の視点に立った授業づくりについての理解を深めます。この講演を契機 として,これからの実践の中で各担当教科を核としながら,教科等を横断する視点に立っ て編成された教育課程のもとで生徒の「資質・能力」を育むことを目指します。 なお,公開講演は,当センターの希望研修「思考力・判断力・表現力等を高める指導力 向上研修講座」の目玉となっております。田代先生からは県内の教育動向について等,大 変貴重なお話も頂戴する予定ですので,ぜひ研修講座も含めご参加ください。 日時:令和元年6月21日(金)9:15~11:15 会場:岩手県立総合教育センター 4階 大会議室 ※参加を希望される場合は,令和元年6月7日(金)までに岩手教育情報交流ネット からお申し込みください。 |
|
■3〔お知らせ〕岩手県立総合教育センター「提案授業」のご案内 提案授業は,当教育センターが研究主題として取り上げた研究の成果について,授業ベ ースで研修指導主事等が授業者となり,授業を提案するものです。毎回,多くの先生方に ご参加いただき,熱心な協議をしていただいております。 今年度の提案授業は,計6回を予定しています。各提案授業の詳細については,以下の URLから確認することができます。 http://www1.iwate-ed.jp/kensyu/teian/index.html 提案授業1 7月11日(木)小学校プログラミング教育(総合的な学習の時間) 北上市立いわさき小学校 6年生総合的な学習の時間 「鬼剣舞を伝えよう(伝承芸能)」 提案授業2 7月16日(火)小学校プログラミング教育(算数) 花巻市立花巻小学校 4年生算数 「平行四辺形の作図」 提案授業3 11月12日(火)小学校プログラミング教育(総合的な学習の時間) 奥州市立若柳小学校 6年生総合的な学習の時間 「私たちの生活とコンピュータの関わり」 提案授業4 11月22日(金)小学校プログラミング教育(算数) 山田町立山田南小学校 5年生算数 「多角形の作図」 提案授業5 11月6日(水)小学校外国語活動 花巻市立太田小学校 6年生外国語科(外国語活動) 提案授業6 10月31日(木)小学校理科 盛岡市立上田小学校 5年生理科「流れる水のはたらき」 |
|
□教育センターニュースの配信登録及びバックナンバーはこちらです。 |
|
教育センターニュース メールマガジン 発行元 岩手県立総合教育センター |