|
|||||||||
岩手県内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校へ、教育センターの研修・支援・研究に関する情報を迅速にお届けします。 | |||||||||
|
[目次] |
■1 〔コラム〕 『所員全体会』 ■2 〔学校公開〕「学校公開研究会一覧」について ■3 〔研修講座〕夏季公開講座・第2期希望研修について ■4 〔研究紹介〕子どもたちの円滑な人間関係づくりを積極的に進めましょう ■5 〔研究紹介〕生徒指導の三機能を生かした授業づくりをしよう ■6 〔研究紹介〕校内授業研究会の充実化戦略 ◇ [お知らせ]センターの駐車場利用及び外壁タイル工事について |
|
[本文] |
■1 『所員全体会』 職場内での電子メールのやりとり、電子掲示板をとおした打合せや議論、文書や様式の共有、さらにはスケジュールの共有など、コミュニケーションを円滑するためのツールをグループウエアと呼ぶそうですが、教育センターでは日常の業務を進めるうえでグループウエアが欠かせないものとなっています。県職員や高等学校の職員も、それぞれのグループウエアで結ばれています。 |
|
■2 「学校公開研究会一覧」について 本年度の県内幼稚園・小学校・中学校の学校公開研究会一覧(html及びExcelデータ)をWebページに掲載しておりますので、ご活用ください。★岩手県内の研究指定校・公開校一覧 http://www1.iwate-ed.jp/school/siteikou/index.html |
|
■3 夏季公開講座・第2期希望研修について 【1】夏季公開講座夏季公開講座の申し込み期限が近づいています。岩手教育情報交流ネットよりお申し込みください。 申し込み期限:6月26日(金) ★公開講座 http://www1.iwate-ed.jp/kensyu/4kibou/index.html ★岩手教育情報交流ネット https://www.iwate-school.jp/common/ ---------------------------------------------------------------- 【2】第2期希望研修について 2学期を中心とした第2期希望研修の申し込みが行われます。7月上旬の申し込み期限になります。 申し込み期限 市町村立幼稚園・小学校・中学校:7月 3日(金) 県立学校・盛岡市立高校・国立学校・私立学校:7月17日(金) ★希望研修 http://www1.iwate-ed.jp/kensyu/3kibou/index.html ★岩手教育情報交流ネット https://www.iwate-school.jp/common/ |
|
■4 子どもたちの円滑な人間関係づくりを積極的に進めましょう 子どもたちの円滑な人間関係をつくるために、ソーシャルスキルトレーニングを活用している方は多いと思います。でも、なかなか定着しないなあと感じている先生もいると思います。この研究では、子どもたちが授業で学んだスキルを、生活場面で活用できるようにするため、話し合い活動や掃除の時間など、実際の生活場面の中にスキル練習場面を設定して練習させるます。学んだスキルの定着を図る工夫をしています。きっと子ども同士の温かい人間関係づくりに役立つことと思います。 ★小学校の学級集団においてソーシャルスキルの定着を図る指導・援助に関する研究(PDF) http://www1.iwate-ed.jp/kankou/kkenkyu/164cd/h20_15a2.pdf |
|
■5 生徒指導の三機能を生かした授業づくりをしよう 新学期がスタートして2ヵ月が過ぎましたが、学級経営も順調に進んでいると思います。この研究では、生徒指導の三機能を生かした授業づくりによって生徒が輝く授業を目指すものです。「生徒に自己決定の場を用意する」「生徒に自己存在感を与える」「共感的な人間関係を育成する」、これらの三機能から日常の授業を見直してみませんか。★「授業が変わる 生徒が輝く」(中学校) 〜生徒指導の機能を生かした授業づくりの手引き〜 http://www1.iwate-ed.jp/tantou/kyouka/seika/april/index.html |
|
■6 校内授業研究会の充実化戦略 各校で校内研修として取り組む授業研究会は、教員の授業改善の力を高める場となっています。しかし、授業研究会が感想の交流に終始したり、日常の教育活動に反映されなかったりして、校内授業研究が十分に機能しなくなっているという声も聞かれます。この研究は、このような声に応えようと「校内授業研究の進め方ガイドブック」を作成し、教員集団が、授業の評価・分析を協力しながら行う校内授業研究に役立てようとするものです。本年度、新たに「授業改善を目指した校内研究の進め方T・U・V(シリーズ講座)」を開設し、この研究に基づいた研修講座も行っているところです。各学校における校内研究会等へも要請があれば対応します。 ★授業改善を図るための校内授業研究の進め方に関する研究 −「校内授業研究の進め方ガイドブック」の作成と活用をとおして− http://www1.iwate-ed.jp/tantou/kyouka/seika/jugyouken/index.html |
|
◇ [お知らせ]センターの駐車場利用及び外壁タイル工事について センターでは自家用車で来所する方のために、昨年度から管理棟前の駐車場(36台)も利用できるようにしております。第一、第二駐車場と同様にご利用ください。なお、研修講座の受付時間帯は駐車場が混み合いますので、時間にゆとりを持って来所していただくようお願いします。また、センターでは6月〜10月末の期間、老朽化した外壁タイルの改修工事を全館で行っております。安全確保につきましては、十分配慮して工事を進めますが、足場等を組んでの大がかりな作業であり、工事関係車両の出入りもありますので、来所される際には、標示等を確認のうえ、事故等のないようご留意ください。 |
|
□教育センターニュースの配信登録及びバックナンバーはこちらです。 |
|
教育センターニュース 第40号/発行元 岩手県立総合教育センター |