教育センターニュース
第93号
◆すべては光る◆
岩手県立総合教育センター
http://www1.iwate-ed.jp/
メールマガジン
岩手県内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校へ、教育センターの研修・支援・研究に関する情報を迅速にお届けします。
2015.10.15 お問合せ:ml-maga@center.iwate-ed.jp

[目次]
■1〔お知らせ〕 『いわてスタンダード』および『Gアップシート』の活用を推進しましょう
 
■2〔お知らせ〕 『センター公開』(年に一度の大公開)のご案内

■3〔コ ラ ム〕 『普通の人』  

[本文]

■1〔お知らせ〕 『いわてスタンダード』および『Gアップシート』の活用を推進しましょう

 「いわてスタンダード」は、学習指導要領及び国立教育政策研究所が作成した 評価規準の設定例を基に、指導すべき事項を重点化・焦点化・細分化・具体化等 をして示したものです。
 「Gアップシート」は、この「いわてスタンダード」に示した「岩手の中学生 に身に付けさせたい力」に対応した評価問題です。
 「いわてスタンダード」及び「Gアップシート」は、既に、教育センターのWeb サイトで公開し、各学校においては、必要に応じてダウンロードが可能となって います。
現在でも各学校において、「いわてスタンダード」及び「Gアップシート」を 授業や家庭学習など様々な形で活用していただいております。内容も生徒の理解 度に応じて自学自習用にも活用できます。生徒の学力保障の取組の一つとして積 極的にご活用いただければと思います。
 
★ホーム > 教科領域教育担当 > 研究成果の紹介
http://www1.iwate-ed.jp/tantou/kyouka/seika/g_up_sheet/index.html
★Gアップシート・Gベース学習サイト
    (ID・パスワードによるログインが必要です。)
https://www1.iwate-school.jp


■2〔お知らせ〕 『センター公開』(年に一度の大公開)のご案内
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
  日時: 11月3日(火) 9:30〜15:30(開 場 9:20)
  会場: 総合教育センター、生涯学習推進センター
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
 総合教育センターと生涯学習推進センターでは,11月3日(火)に,「いわ て教育週間」の一環として,施設や設備を一般の皆さんに公開します。
 今年も、実験・体験・遊びを通して子どもから大人まで楽しく学べるコーナー をたくさん用意しています。

《教育センター会場》
【1・2階】  
 ・切って貼って親子でアート  
 ・「ハートフルコスモス」作業作品紹介  
 ・子育て相談
【3階】   
 ・紙工作(パズル・さいころ・サッカーボールをつくろう!)  
 ・液体窒素であそぼう!   
 ・光の万華鏡  
 ・顕微鏡の世界  
 ・電磁石釣り竿で魚を釣ろう!  
 ・雲の世界  
 ・岩手の昆虫写真展
【4階】  
 ・たのしくつかえるねんど消しゴムをつくろう!  
 ・夏と冬の星空観察(プラネタリウム)  
 ・えいごであそぼう!
【体育館】  
 ・親子でソーイングに挑戦(※小学校3年生以上)  
 ・木工クラフト製作  
 ・ロボットクレーン  
 ・バーチャルキャラクターに変身しよう!  
 ・電子黒板を使ってみよう!  
 ・パソコンでお絵かきしよう!  
 ・タブレットPCで学習体験  
 ・リトルビッツで電子工作体験

《生涯学習推進センター会場》   
 ・館内オリエンテーリング&創作活動&読み聞かせ

《軽食コーナー・食堂》  
 ・毎年好評をいただいている軽食コーナーや、食堂コーナーも営業します。
【営業時間】   
☆軽食コーナー(教育センター 1階)9:30〜15:30   
☆食  堂(明窓館) 10:30〜14:30  今年もワクワクする楽しい企画がいっぱいです。所員一同、たくさんの皆さんの ご来場をお待ちしています。

 詳しくは本センターWebページをご覧ください
 http://www1.iwate-ed.jp/center/koukai/index.html

■3〔コラム〕 『普通の人』

 夜中のファミリーレストランでのこと。席につくと隣の若い女の子達の談笑が否応 なしに聞こえてきました。「外国とか旅行いきたいな」「何するにもお金ほしいよね」 という話が長々続いた後一人が、「他から見られてもお金もってない普通の人と見ら れたい。服装や家とかごく普通でいい。でも、本当は大金持ちなんだよ。そんなふう になるのがベスト。」周りは「ンーン、分かる分かる!」
 普通の人に見られたいというのは、集団の中で目立たないでいたい、でも実際は他 を凌駕するものを持っているので余裕を持って生きていける、ということでしょうか。 以前、子どもから言われたことを思い出しました。「学校の中では人間関係に気を付 けながらものを言わなければならないから、大人が考えているより大変なんだよ。」 子どもの中でさえ出る杭は打たれるということでは、議論し合う土壌や独創性は育た ない気もします。主体性や独自性を育てるために、子どもたちに考える場と意見交換 により高め合う場をつくっていくことを教員として重視していかなければと考えた夜 でした。

□教育センターニュースの配信登録及びバックナンバーはこちらです。
 http://www1.iwate-ed.jp/news/ml-maga/index.html
□携帯サイト:お手持ちの携帯電話に「お気に入り」登録すると便利です。
 http://www1.iwate-ed.jp/mobile/index.html
□メルマガに関するご意見・ご要望の宛先は、ml-maga@center.iwate-ed.jp です。


教育センターニュース 第93号/発行元 岩手県立総合教育センター