特別支援
特別支援学級での指導に役立つリンク集です。低学年の学習指導などにも活用できます。小学校における教育用コンテンツ集 |
||
教育センターの情報教育担当のページです。「特別支援」コーナーの動画や静止画で,学習動作などを無理なく身につけさせることができます。各教科のコンテンツも豊富です。 | ||
Flash学習教材集 -KanzaSoftFactory&Library-(環境によっては接続不可) | ||
タッチ操作やマウス操作で楽しく学べるコンテンツが数多くあります。「かきかた」「コミュニケーション」「にんち」などのボタンを押せば,その分野のコンテンツが一覧表示されるので便利です。 | ||
Flash教材試作室 | ||
もじ,けいさん,かたちなどのコンテンツが用意されています。簡単な操作で遊べるゲームもたくさんあるので,まずはゲームで操作に慣れるのもよいでしょう。 | ||
怪盗ねこぴー | ||
算数の教材をはじめ,楽しみながら学べるコンテンツが目白押しです。「小がっこうへ あがるまえの,子どもたちコーナー」「楽しくうたおう」といった項目もあります。 | ||
キッズラブ(環境によっては接続不可) | ||
元々が有料のサービスだけに(現在は無料),質の高いコンテンツが揃っています。コンテンツの種類によって,「ことば」「かず」「おと」などに分類されています。 | ||
Newネット教室あおぞら | ||
「べんきょう」のボタンをクリックすると,生活学習の教材や,1年生の漢字の教材などにアクセスできます。教材をダウンロードして使うことも可能です。 | ||
Leeの特別支援教育 | ||
特別支援教育に関する「老舗サイト」です。特に「Leeのきょうざいかん」のプリントが有名ですが,「4n択クラブ」などのコンテンツは,電子黒板でも活用できます。 |
教材作成(主にWindows用)
dbook(ダウンロード) 簡単な使い方 説明書 |
||
平成16年度e-黒板研究会成果報告のなかで,教材作成ツールとして紹介されたものです。スキャナーなどで取り込んだ教科書の画像を,簡単に「デジタル教科書」のように加工することができます。「書き込み」「拡大」などの機能も含まれているため,「PC+プロジェクター」のような環境でも,本格的な電子黒板の気分が味わえます。 | ||
MyCamera Webカメラの設置方法 |
||
安価なWebカメラを,実物投影機(書画カメラ)のように使うことのできるソフトです。カメラとPCを接続した後,このソフトを起動すればOKです。写真を撮影することもできるので,児童のノートや作品を記録して次時に呼び出す,といった使い方も可能です。 以下のソフトも,同じような機能が使えます。環境や用途に応じてご活用ください。 Interval Shot(岩手県立総合教育センター) 動作の軽さは折り紙付き! 元々は,チョウの羽化の様子などを指定した時間ごとに自動的に撮影する,「微速度撮影」のためのソフトです。このソフトで撮影し,編集した動画が,全国放送のテレビ番組で使われることもあります。 CCI-Pro_x86(新型もあります) MyCameraなどと比較すると動作は重いですが,動画も撮影できる点が強みです。XPよりも新しいWindowsでタイムシフト再生をしたいときは,Windowsムービーメーカーの代わりとして,このソフトがおすすめです。 なお,HDDレコーダーとデジタルビデオカメラを組み合わせても,同様のタイムシフト再生は可能です。 LiveCapture2 上記のソフトがうまく動作しない場合でも,このソフトなら正常に動作する可能性が高いです。画像が表示されるまでに若干のタイムラグがあるため,慣れるまで何度かテストしてみることをおすすめします。 |
||
Picasa | ||
デジカメ写真などの画像を管理するためのソフトですが,「コラージュ」の機能を使うことで,写真の「並べかえ」の教材があっという間にできあがります。あさがおの育ち方を振り返る,車ができるまでの手順を復習する等々・・・,アイディア次第で様々に活用できます。 | ||
Suzuka | ||
タッチ操作型コンテンツの多くは,「Flash」という技術で作られています。通常,Flashコンテンツの作成には数万円の専用ソフトが必要ですが,このソフトは無料で使うことができます。使い方を詳しく解説しているサイトも多くあるので,興味のある方はチャレンジしてみて下さい。 |