3年国語「へんとつくり」
● コンテンツ活用のねらい・漢字のへんとつくりについて,操作活動を通して感覚的にとらえさせる。
・へんの由来について,アニメーションによって実感をもってとらえさせる。
段階 | 主な学習活動 | 使用コンテンツ |
導入 | 漢字には右と左の2つの部分に分けられるものがあることを,操作活動を通して知り,学習課題を設定する。① | Flash教材「へんとつくり」 岩手県立総合教育センター (説明はこちら) |
展開 | 教科書の「さんずい」に関わる部分を読み,アニメーションによってその成り立ちを確認する。 | 「へん」フラッシュ教材 TOSSランドNo.1113115 木村美左子先生のサイト 「へんとつくり」をフラッシュを使って授業する より |
「へん」に関わる部分の説明を読み,その成り立ちについて話し合ったあとで,アニメーションで確認する。② | ||
「つくり」に関わる部分の説明を読み,「頁」(おおがい)についてアニメーションで確認する。 | 「つくり」フラッシュ教材 TOSSランドNo.1113116 木村美左子先生のサイト 「へんとつくり」をフラッシュを使って授業する~その2 つくり編~ より |
|
「動」と「助」のつくりについて話し合い、アニメーションで確認する。 | ||
終末 | 学習についてまとめる。 | |
チャレンジ問題として,「漢字の部首」のゲームに挑戦する。③ | こくごのじかん「漢字の部首」 |
①教科書の内容をタッチ操作で | ②へんの成り立ちをアニメーションで学ぶ | ③「漢字の部首」のゲームに挑戦 |