4年算数「複合図形の面積」(面積のはかり方と表し方)
● コンテンツ活用のねらい・図を大きく映すことで,問題解決への見通しをもたせやすくする。
・書き込みや操作によって,求積方法について交流できるようにする。
段階 | 主な学習活動 | 使用コンテンツ |
導入 | 電子黒板上の複合図形を見ながら,前時までの学習との違いをとらえ,学習課題を設定する。 | 教科書の複合図形 (下記のデジタル教科書サンプル版でも可) |
書き込みをしながら,解決への見通しをもつ。① | ||
展開 | 複合図形の面積を各自で求め,発表し合う。 | |
理解が難しいと思われる考え方について,電子黒板で操作したり,書き込んだりしながら確認する。② (実践授業では,「同じ図形をもう一つ合わせて長方形にし,あとで2で割る」という考え方を扱った。) |
東京書籍 小学校デジタル教科書サンプル版「4年下 広さを調べよう」 P.25 (著作権の関係上,収録できません。こちらのページからサンプルDVDを申し込み,ご利用ください。) |
|
終末 | それぞれの考え方から共通点を見つけ,課題についてまとめる。 | |
学習したことをもとに練習問題に取り組み,様々な解き方を交流する。③ | 上記のデジタル教科書サンプル版 P.27 |
①図に書き込みながら見通しをもたせる | ②難しい考え方も,操作しながら理解を促す | ③様々な解き方をコンテンツ操作によって交流 |