第3章 文書の作成
            2   タイトルの作成    

 「ワードアート」を用いてタイトルを作成してみます。下図に示した「銀河大川クリーン活動」の部分です。
作成する文書の例 
 案内文やチラシ、ポスター等のタイトルは、文字を大きくしたり、飾り文字を使うと効果的に表現できます。「Word」には、標準で飾り文字を作成できる「ワードアート」が付属してきます。
 「ワードアート」は、文字にグラデ−ションを付けたり、変形させたりできるので、インパクトのある文字を作成できます。「ワードアート」で作成した文字は、一つの枠として扱われますので、移動したり大きさを変えたりするときには、枠単位で操作します。
  
 下図のように、マウスポインタをページの先頭(1行目の一番左側)にあわせ、クリックします。
マウスポインタの位置合わせ 
 
  
 タイトルを作成するために、画面下にあるツールボックスの「ワードアートの挿入」アイコンをクリックします。
ワードアート呼び出しのアイコンの図
  
 「ワードアートギャラリー」のダイアログボックスが表示されます。
ワードアートギャラリーダイアログボックスの図 
 今回は、左図のデザインをクリックします。
 「OK」をクリックします。
 
ワードアートテキストの編集ダイアログボックスの図 
 左図のように「ワードアートテキストの編集」ダイアログボックスが表示されます。
 キーボードにある「Delete」キーか「Backspace」キーを押して、「ここに文字を入力」を消去します。
 
ワードアートテキストの編集ダイアログボックスへ文字を入力する図 
 「テキスト」の欄に、「銀河大川」と入力して「Enter」キーを押します。
 「クリーン活動」と入力します。
 「OK」をクリックします。

※「フォント」右側にある▼マークをクリックしてフォントをクリックすると、お使いのコンピュータに設定されている様々なフォントで表現することができます。

※「サイズ」右側にある▼マークをクリックすると、文字サイズが変更できるリストボックスが表示されます。
タイトルの大きさ調節の図 
 「Word」の文書にワードアートで作成したタイトルがはりつきますので、タイトル部分をクリックして、周囲にハンドルを表示させます。

 左図の右下部分のハンドルにマウスポインタを合わせ、マウスポインタの形が変わったところでドラッグすることにより、タイトルの大きさを調節します。

      



Copyright © 2003 Iwate Prefectural General Education Center.