分野 |
大単
元名 |
中単元名 |
小単元名 |
コンテンツの内容 |
Webサイトと検索項目 |
1分野下 |
4
化
学
変
化
と
原
子
・
分
子 |
|
1章
物質の変化 |
1 |
カルメ焼きはなぜふくらむのか |
|
実験操作(試験管が割れないため)の注意点 |
|
教育用画像素材集−理科実験・観察集−実験べからず集−誤った実験操作 |
|
2 |
物質はどこまで分解できるか |
|
電気分解装置の使い方 |
|
資料編CD-ROM |
|
|
|
水に電流を流して出てくる物質を調べよう |
|
資料編CD-ROM |
|
|
|
物質の分解と生成物質の分析 |
|
理科ねっとわーく−中学1分野−わかる!化学変化の初歩−ものの燃え方から広がる物質の世界 |
|
3 |
物質は何からできているか |
|
ナトリウムの性質 |
|
資料編CD-ROM |
|
|
|
金属ナトリウムと水の反応 |
|
資料編CD-ROM |
|
|
|
物質の分解と生成物質の分析 |
|
理科ねっとわーく−中学1分野−デジタルスケ−ラ−で学ぶ原子・分子の世界〜化学反応のより深い理解のために〜 |
|
4 |
分子とは何か |
|
状態変化と物質内部のようす |
|
教育用画像素材集−理科実験・観察集−物質の化学変化−物質の状態変化 |
|
5 |
物質は記号でどう表されるか |
|
原子と分子 原子の記号表記 |
|
理科ねっとわーく−中学1分野−電子顕微鏡で見る生命・物質の世界 |
|
|
|
原子の電子配置とイオン(陽イオン)〜ナトリウム |
|
資料編CD-ROM |
|
|
|
原子の電子配置とイオン(陰イオン)〜塩素 |
|
資料編CD-ROM |
|
2章
物質どうしの化学変化 |
1 |
物質どうしはどう結びつくのだろうか |
|
水素と酸素から水をつくる実験 |
|
資料編CD-ROM |
|
|
|
鉄と硫黄が結びつくか調べよう(試料をつくる) |
|
資料編CD-ROM |
|
|
|
鉄と硫黄が結びつくか調べよう(反応のようすを観察する) |
|
資料編CD-ROM |
|
|
|
銅と硫黄の反応 |
|
資料編CD-ROM |
|
|
|
化合物の生成及び化学式と化学反応式 |
|
理科ねっとわーく−中学1分野−デジタルスケ−ラ−で学ぶ原子・分子の世界〜化学反応のより深い理解のために〜 |
|
2 |
燃えるとはどのようなことなのか |
|
化合物の生成及び化学式と化学反応式 |
|
理科ねっとわーく−中学1分野−わかる!化学変化の初歩−ものの燃え方から広がる物質の世界 |
|
3 |
化学変化が起きるときに物質の質量は変化するか |
|
質量保存の法則(銅と酸素の反応) |
|
資料編CD-ROM |
|
|
|
質量保存の法則(石灰石と塩酸の反応) |
|
資料編CD-ROM |
|
|
|
化学反応と質量の変化 |
|
理科ねっとわーく−中学1分野−デジタルスケ−ラ−で学ぶ原子・分子の世界〜化学反応のより深い理解のために〜 |
|
4 |
化学変化を記号で表すにはどうすればよいか |
|
化合物の生成及び化学式と化学反応式 |
|
理科ねっとわーく−中学1分野−デジタルスケ−ラ−で学ぶ原子・分子の世界〜化学反応のより深い理解のために〜 |
|
5 |
化学変化が起こるとき物質の質量の割合はどうなっているか |
|
|
|
|