|
|||||||||
このメールマガジンは、岩手県内の幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、特別支援学校などへ教育センターの研修・支援・研究に関する情報を迅速にお届けするために発行しています。 | |||||||||
[目次] |
■1〔お知らせ〕令和5年度(第67回)岩手県教育研究発表会について ■2〔お知らせ〕閲覧室だより ■3〔お知らせ〕「教育研究岩手第111号」刊行のお知らせ |
|
[本文] |
■1〔お知らせ〕令和5年度(第67回)岩手県教育研究発表会について 令和5年度(第67回)岩手県教育研究発表会が近づいて参りました。昨年度に引き続き、【集合型】【ライブ型】【オンデマンド型】の3つの形態を併用して実施します。YouTubeを活用して実施する【ライブ型】と【オンデマンド型】のうち、特に【オンデマンド型】は、いつでも何度でも繰り返し視聴できる特徴を生かし、各所属での校内研修等にお役立ていただけます。【ライブ型】【オンデマンド型】の視聴に必要なパスワードは、県内すべての学校・園・教育関係機関に通知していますので、参加申込みをしていない先生方もご視聴いただけます。それぞれの工夫で大いにご活用いただきたいと思います。 参加されたすべての方の学びが深まり、岩手の子どもたちの健やかな成長に役立つ発表会になりますよう、所員こぞって準備を進めております。 期日 令和6年2月7日(水)分科会 2月8日(木)開会行事 講演 特設分科会 分科会 2月9日(金)分科会 2月7日(水)~3月7日(木)オンデマンド型視聴可能期間 実施形態 【集合型】参加者が会場に集合して行う型 【ライブ型】参加者がYouTubeの同時配信を視聴する型 【オンデマンド型】参加者がYouTubeで随時視聴する型 会場 岩手県立総合教育センター 岩手県立生涯学習推進センター ※2月9日(金)「特別の教科 道徳」分科会のみ、花巻温泉「ホテル花巻」 テーマ 夢の実現に向けて自ら学び行動する岩手の子ども ~指導と評価の一体化で育成する確かな学力~ 講演及び特設分科会、分科会の詳細については、教育研究発表会特設Webページに掲載している「開催要項」並びに「日程表」をご覧ください。 ★教育研究発表会特設Webページはこちら 岩手県立総合教育センター https://www1.iwate-ed.jp/08happyoukai/index.html ※【集合型】の参加申込受付期間は終了しています。 ※【ライブ型】【オンデマンド型】の視聴及び発表等資料のダウンロードに必要なパスワードは、県内すべての学校・園・教育関係機関に通知済です。 <集合型で参加なさる方への連絡> 1 発表資料のダウンロード 集合型の会場では、発表、講演等の資料を印刷、配付しません。 参加なさる方は、あらかじめ教育研究発表会特設Webページ「参加者専用サイト」に掲載している資料をダウンロードし、持参してください。 当日、会場に準備する2次元コードから資料を閲覧することもできますが、Wi-Fi接続ではありませんので、通信料は自己負担となります。 ※講師の都合又は権利保護のため、Webページに掲載しない資料も一部あります。 そういった資料は、当日、会場で配付することになります。 2 集合型会場でのライブ型、オンデマンド型視聴 総合教育センター、生涯学習推進センター内に、ライブ型配信視聴会場、オンデマンド型配信視聴会場を設置します。集合型で参加した分科会等が早く終了した場合等の空き時間、又は午後の分科会等が始まるまでの休憩時間等にご利用ください。 3 駐車場の利用 総合教育センター及び生涯学習推進センターの駐車場をご利用ください。2月9日(金)午後「特別の教科 道徳」分科会に参加なさる方は、花巻温泉駐車場をご利用ください。 駐車場内における事故等に関しては、一切の責任を負いませんのでご了承ください。 冬季であり道路状況の急変もあります。お気をつけてお越しください。当日は会場付近の渋滞も予想されますので、お早めのお出かけをお願いいたします。 総合教育センターと花巻温泉を結ぶシャトルバスの運行はありません。 4 昼食 弁当の販売は行いません。各自でご準備ください。 総合教育センター、生涯学習推進センター会場には、昼食を持参した方のための昼食休憩スペースを準備していますので、ご利用ください。 5 喫煙 総合教育センター、生涯学習推進センターともに、敷地内全面禁煙です。 <ライブ型で参加なさる方への連絡> 1 発表資料のダウンロード 発表、講演等の資料は、教育研究発表会特設Webページ「参加者専用サイト」にPDF形式で掲載します。あらかじめダウンロードのうえ、ご参加ください。 2 質疑応答 ライブ型で参加している方からも、発表者、講師等への質問を受け付けます。教育研究発表会特設Webページ「参加者専用サイト」に、質問用の2次元コードを準備しますので、そこから質問フォームに入力してください。発表や講演の途中でも入力、送信できます。いただいた質問は、分科会の司会進行が把握し、質疑応答の時間に紹介します。ただし、時間の都合上、すべての質問を紹介できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。 <オンデマンド型で参加なさる方への連絡> 1 発表資料のダウンロード 発表、講演等の資料は、教育研究発表会特設Webページ「参加者専用サイト」にPDF形式で掲載します。あらかじめダウンロードのうえ、ご参加ください。 2 視聴方法の工夫 「いつでも、何度でも繰り返し」の視聴が可能であるという特徴を生かし、様々な工夫が考えられます。 例えば、PCをプロジェクターに接続してスクリーンに投影し、多くの先生方が一緒に視聴することで、校内研修の協議材料とすることができます。 なかなか校内研修の時間が確保できない場合は、先生方が個々に視聴しておき、集まった際に意見交換だけを行うということもできます。 その他、各学校等の事情や先生方の働き方に合わせて、様々な工夫が可能です。ぜひ、教育研究発表会をご活用ください。 教育研究発表会に関するご質問、お問い合わせは、下記の連絡先までお願いいたします。 令和5年度(第67回)岩手県教育研究発表会事務局 岩手県立総合教育センター 企画担当 〒025-0395 岩手県花巻市北湯口第2地割82番地1 TEL 0198-27-2833(直通)/FAX 0198-27-3562 E-mail kikaku@center.iwate-ed.jp |
|
■2〔お知らせ〕閲覧室だより 教育センターの閲覧室では、教育関係の図書や資料を約70,000冊、教育文献を約78,000冊所蔵しています。毎年、各担当室が購入図書を選定し、その時のニーズに合った図書を購入しています。ここでは、昨年度購入した図書の中から2冊を紹介します。 〇『1人1台端末で変える! 学級づくり365日のICT活用術』 宗實 直樹 明治図書 この本では、1人1台端末を学級経営に活かすアイデアについて、具体的な実践を入れながら紹介しています。ICTを活用することで、子どもたちの様子や授業の記録をとったり、学級事務等のデータを一元化して振り返りやすくしたりなど、より良い学級経営に役立つと思います。目次が月ごとになっており、1年間を見通せる仕様となっているため、これからの学級づくりのヒントを得られるかもしれません。 〇『先生のためのアンガーマネジメント 対応が難しい児童・生徒に巻き込まれないために』 本田 恵子 本の森出版 この本では、次々と起こる問題に冷静な対応が求められる先生方にこそ、アンガーマネジメントが必要だと説いています。また、教師が経験するかもしれない様々な場面について、どうしてそうなったのか、どう解決に導けばいいのかという事例も多数紹介されています。アンガーやコミュニケーションスキルの知識だけではなく、ワークシートもあるので、実際の教育現場で活用するほか、自分自身の振り返りに使用してもいいかもしれません。 この他にも専門的な図書が多数あります。購入した図書については、総合教育センターHPの授業・学習支援>教育関係図書・資料のページに年度ごとの一覧を載せていますので、ご覧ください。 閲覧室はどなたでも利用可能で、貸出も行っています。また、教科書センターも兼ねているので、現在使われている教科書や過去の教科書、指導要領も所蔵しています。開館日時や、貸出方法は以下の通りですので、研修でいらした時など立ち寄ってみてください。 ○開館日時 月~金曜日 8:30~17:00 (閉館日 土日・祝日 図書・資料の整理日 どようび相談等で来所した際の貸出・返却は可能なので事前に連絡ください) ○貸出・返却方法 来所による貸出・返却 企画担当室員の確認を得ること 返却は郵送も可(ただし、郵送料金は自己負担となります) ○冊数・期間 1回につき5冊まで 20日以内 |
|
■3〔お知らせ〕「教育研究岩手第111号」刊行のお知らせ ◇本年度も各関係機関の皆様のご協力をいただきまして、「教育研究岩手第111号」を刊行できましたことに厚く御礼申し上げます。 ◇今回の特集テーマは「夢の実現に向けて自ら学び行動する岩手の子ども-指導と評価の一体化で育成する確かな学力-」です。 ◇論説は2月の教育研究発表会で講演なさる、国立教育政策研究所 研究企画開発部 教育情報推進室 総括研究官 千々布 敏弥 氏から寄稿していただきました。講演会に参加される皆様には、事前に論説をお読みいただくとより理解が深まるものと考えております。 ◇「教育研究岩手第111号」は、令和5年12月に関係機関に送付しておりますので、どうぞ手にとってご覧ください。 ◇なお、総合教育センターHPにも掲載しております。ぜひご確認ください。 https://www1.iwate-ed.jp/02sougou/05kyouken.html |
|
□教育センターメルマガの配信登録及びご意見・ご要望の宛先はこちらです。 |
|
教育センターニュース------岩手県立総合教育センター メールマガジン 発行元 岩手県立総合教育センター |