■教育相談 |
教育支援相談担当では、学校生活や発達等に関する相談を行っています。 |
▼主な相談の内容
|
学校生活に関することや発達に心配がある等、教育支援に関する相談 |
内容 |
・就学や進路について悩んでいる ・学習のつまずきや遅れ、偏りが気になる
・学校に行けない ・見え方や聞こえ方が心配 ・友達とうまくかかわれない ・ことばが気になる ・性格や言動のことが気になる ・集団行動での落ち着きのなさが心配 ・いじめで困っている ・興味の偏りや狭さが感じられる ・暴力を振るっている ・人とのかかわりやコミュニケーションが気になる ・非行や怠学で困っている ・家庭での養育やしつけについて悩んでいる ・拒食やリストカットをしている など |
方法 |
(1) 相談の受付
・相談は、来所による相談、電話による相談があります。
・来所による相談は、幼児児童生徒・保護者・教職員等に個別に対応します。ご都合や内容等により日時をずらすこともできますし、保護者や教職員のみの相談にも対応します。
・来所による相談の申し込みは、家庭、学校などからの電話による予約が必要です。
(2) 相談日時
祝祭日を除く月〜金曜日 午前9時〜午後4時とします。(電話相談は午後5時まで。)
(3) その他
相談は無料とし、相談内容の秘密を厳守します。 |
問い合わせ |
「ふれあい電話」相談 0198(27)2331(直通) *主に学校生活や養育に関する教育相談です
「コスモスダイヤル」相談 0198(27)2473(直通) *主に発達に関する教育相談です |
|
▼他の相談方法
どようび相談
特別の事情等により、土曜日でなければ都合のつかない相談について、次の要領で実施します。
・申込方法 原則として相談希望日の2週間前までに電話での申し込み(予約制)
・相 談 日 原則として5月〜2月の土曜日
・相談方法 来所による相談(電話による相談は平日のみ)
・申 込 先 ふれあい電話:0198(27)2331、コスモスダイヤル:0198(27)2473 |
訪問相談
地域の関係機関(市町村教育委員会、児童福祉課、児童相談所、警察等)と連携している相談事業について、一緒に解決にあたる訪問相談を行っています。市町村教育委員会または、教育事務所を通じての申込みとなります。なお、旅費については受益者負担となります。 |
震災後のこころのサポート
◇ 支援
こころのサポートに関する相談について、電話相談、来所相談(どようび相談含む)、学校等への訪問相談に対応します。
電話相談(ふれあい電話:0198(27)2331)や面談の予約につきましては、上記と同様です。
◇ 要請研修
こころのサポートに関する校内研修会等に研修指導主事等が対応します。詳しくは、教育支援相談担当に電話(0198(27)2821)でお問い合わせください。 |
|