盲・聾・養護学校
| 小学校 | 中学校 | 高等学校 | 盲・聾・養護学校 | 岩手 |
カテゴリ カテゴリ1 カテゴリ2
コンテンツ 動画 静止画 その他
シンボル集・絵カード 校舎内   入るな職員室保健室くるまゴミ捨て場ディルームトイレパソコン室ハンガープール印刷室音楽室会議室学習発表会校長室事務室舎監室女子女子トイレ女子更衣室食堂信号機図書室生訓室静養室洗濯場多目的ホール体育館男子男子トイレ男子更衣室調理室被服室風呂面会室木工室窯業室やめて
食事カード   ラジカセおかわりご飯大盛ご飯小盛
スケジュールカード   木工/調理/拭き掃除/手芸/自立活動/紙工/学校/保健委員会/美化委員会/新聞委員会/放送委員会/美術/水/手洗い/学部集会/ランニング/トイレ(女)/トイレ(男)/ティータイム/たいいく/そうじ/しゅみ/さぎょう/きがえ/おんがく/おひる/あさのかい/活動確認ボード(1時間)/活動確認ボード(2時間)/スケジュールボード(1日)/スケジュールボード(1日)
調理カード   ピーマンケチャップソーセージチーズ食パンパンボールほうちょうまないた調理
お金カード   お金が丁度ない時1000円500円100円
健康カード   腹痛鼻水歯痛頭痛元気健康カード健康カード健康カード
着替えカード   ズボンをはくうんどうぎズボンうんどうぎ上を着るうんどうぎ上スカートを脱ぐスカートYシャツを脱ぐYシャツベストを脱ぐベストジャケットを脱ぐジャケットリボンハンガースケジュールきがえ人物
動作カード   返してください貸してください寝る手を貸してください手をつなぐ紙をください教えてください分かりません分かりましたやめて下さいふき掃除(ぞうきんをしぼる)つばを吐く放送当番さんぽおやつおしまい
表情カード   悲しい怒った困った好きびっくりしたたのしいきらいうれしい表情カード
環境 教室内の構造化    教材置き場(静止画)1教材置き場(動画)2個人の作業スペース(静止画)1個人の作業スペース(動画)2休憩スペース(静止画)1休憩スペース(静止画)2休憩スペース(動画)1休憩スペース(動画)2
教材・教具 その他   洗濯ばさみ1/洗濯ばさみ2/ファスナー閉め/キャップはめ/手つなぎリング/ネジしめ1/ネジしめ2/リング通し1/リング通し2/リング通し3/ペグさし/ろうそくふき
つまむ・落とす   箸でつまむ/ビーズ入れ/玉転がし/ビー玉転がし(落とす)/玉落とし/コイン落とし
運動器具   バランスボード1/バランスボード2/ボールプール1/ボールプール2/トランポリン1/トランポリン2
各種カードの使用例   健康カード1/健康カード2/健康カード3/確認ボード(1時間)1/確認ボード(1時間)2/スケジュールボード(1日)1/スケジュールボード(1日)2/指示カード(携帯)1/指示カード(携帯)2/指示カード(携帯)3/立ち位置シート/意志表示(シンボル)/意志の伝達(言葉)/意志表示(写真)/手順(朝学習)/手順(着替え)/手順(トイレ)/スケジュール(1時間)/スケジュール(個人1日)/スケジュール(行事日)/スケジュール(校内実習)/スケジュール(クラス1日)
形の弁別   50音(○行)/なかま(キャラクタ)/なかま(動物)/カトラリー/数字/リング1/リング2/カップ(1対1対応)/写真(1対1対応)1/写真(1対1対応)2/写真(1対1対応)3/型はめ・色分け・パズル/色合わせ(3色)/図形(複数色)/図形(単色)
色の弁別   色合わせ1/色合わせ2/カラークリップ(はさむ)/ペグ/紙(4色)四角形/ビーズ/カラークリップ(9色)/カラークリップ(6色)/カラークリップ(4色)/色串/丸ビーズ(大)/おはじき/ブロック(小)/フォーク/積み木/コイン型(4色)/コイン型(2色)/紙(4色)丸/フィルムキャップ/ブロック(中)/ペグ付き色分け(4色)
数・お金の学習   金銭課題カード(裏)/金銭課題カード(表)/お金並べ/おはじき並べ1/おはじき並べ2/数のマッチング1/数のマッチング2/数のマッチング3/数のマッチング4/数字のマッチング1/数字のマッチング2/
組み立て   ボルト組み立て1/ボルト組み立て2/ボールペンの分解/ボールペンの組み立て(カラー)1/ボールペンの組み立て(カラー)2/ボールペンの組み立て(単色)/ブロックつなぎ/ブロック組み立て/ブロック通し/
電子機器を組み合わせた教材   動くよ!メリーゴーランド1/動くよ!メリーゴーランド2/今日の天気は?1/今日の天気は?2
支援機器     らくらくマウスⅡ/スイッチラッチ&タイマー/大型プッシュスイッチ/専用入力ボード/点字キーボード/点字プリンタ/点字ディスプレイ
授業 作業学習   紙すき準備①(牛乳パックを煮る)紙すき準備②(ラミネートはがし・ちぎり)紙すき準備③(ミキサーがけ)紙すき準備④パルプ液作り(ケナフ入り)紙すき準備④パルプ液作り(色つき)ハガキすき(流し込み)基本紙すき仕上げ①(干す)紙すき仕上げ②(ローラー)紙すき仕上げ③(スタンプ)飾り付け①(置き紙)飾り付け②(切り紙)飾り付け③(2色すき)飾り付け④(2色すき斜め)便せんすき(基本無地)飾り付け①(びんせん・置き紙)飾り付け②(びんせん・染め液)組みひもの作り方1組みひもの作り方2
生活単元学習 ATMの利用 ATMの利用(Slide)活用事例
自動券売機の利用 自動券売機の利用(slide)Slide一覧Slide-1Slide-2Slide-3Slide-4Slide-5Slide-6Slide-7Slide-8Slide-9Slide-10Slide-11Slide-12Slide-13Slide-14Slide-15Slide-16Slide-17Slide-18Slide-19Slide-20Slide-21Slide-22Slide-23Slide-24Slide-25Slide-26Slide-27Slide-28Slide-29Slide-30Slide-31Slide-32Slide-33Slide-34Slide-35Slide-36Slide-37Slide-38
新幹線の乗車マナー 新幹線の乗車マナー(Slide)Slide一覧Slide-1Slide-2Slide-3Slide-4Slide-5Slide-6Slide-7Slide-8Slide-9Slide-10Slide-11Slide-12Slide-13Slide-14Slide-15Slide-16Slide-17Slide-18Slide-19Slide-20Slide-21Slide-22Slide-23Slide-24Slide-25Slide-26Slide-27Slide-28Slide-29Slide-30Slide-31Slide-32Slide-33Slide-34Slide-35Slide-36Slide-37Slide-38Slide-39Slide-40Slide-41Slide-42Slide-43Slide-44
日常生活の指導   活動確認ボード(1時間)1/活動確認ボード(1時間)2/スケジュールボード(1日)1/スケジュールボード(1日)2/時間割の確認/カレンダーワーク/元気しらべ(健康確認)/係の確認/歌に動きを入れる/あいさつの歌
点字     点字一覧凹面/点字一覧凸面
岩手県立総合教育センター 情報教育室 2005