漆かき,漆塗り,研磨,作品・製品,昔の浄法寺塗り (クリックすると大きいサイズが表示されます。表示された画像は右クリックで保存できます) 漆かき職人さんの話,うるし振興室の方の話 漆かき作業, 中塗り,研磨,塗り師さんの話 (動画形式 mp4) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ269KB .jpg |
漆の木 |
画像サイズ154KB .jpg
|
漆の木の葉。触るとかぶれます。要注意です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ 259KB.jpg |
漆かき職人 鈴木さん。 塗り職人としても活躍しています。 |
画像サイズ 225KB .jpg |
「カマ」を使って木の皮をけずり,表面を平らにします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ 235KB.jpg | 「カンナ」できずをつけます。 | 画像サイズ 395KB.jpg | 一番上の一本が今回漆をとるためにきずをつけた部分です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ235KB.jpg |
漆の木にきずをつけてしばらくすると樹液(漆)がじわっとでてきます。 | 画像サイズ375KB .jpg | 出てきた樹液を 「ヘラ」を使ってすばやくとり,「カキタル」というたるに入れます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ 232KB.jpg | 「カキタル」にたまった漆です。採取する時期によって色が違います。 | 画像サイズ301KB .jpg | 漆かきにつかわれる道具です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ 208KB.jpg | 木地の制作過程です。木地は別のところで生産されています。 | 画像サイズ 278KB .jpg | 塗りの工程 その1 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ 292KB .jpg | 塗りの工程 その2 |
画像像サイズ 235KB .jpg | 塗りの工程 その3 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ 272KB .jpg | 塗りの工程 その4 |
画像サイズ 284KB .jpg | 塗りの工程 その5 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ174KB .jpg | 浄法寺ぬりの工程表です。完成まで28もの工程があります。その内中塗りと研磨は7回から8回繰り返されます。 | 画像サイズ 151KB.jpg | 漆塗りに使われる道具 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ208KB .jpg | 漆が入った桶 | 画像サイズ 250KB .jpg | 漆 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ164KB .jpg |
漆が入った桶 | 画像サイズ350KB .jpg |
漆が入った桶 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ254KB .jpg
|
樽の表示 | 画像サイズ254KB .jpg | 樽の表示 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ161KB .jpg | 中塗り その1 |
画像サイズ181KB .jpg | 中塗り その2 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ173KB .jpg | 中塗り その3 |
画像サイズ145KB .jpg | 塗った漆を乾かす(固める)棚です。 湿度が重要なポイントです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ 182KB ..jpg | 漆を塗った回数や使った漆によって色が微妙に違います。 | 画像サイズ 166KB .jpg | 漆をぬった椀 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ240KB .jpg
|
画像サイズ229KB .jpg | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ151KB .jpg
|
画像サイズ189KB .jpg |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ 208KB .jpg
|
画像サイズ 195KB .jpg |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ 316KB .jpg |
画像サイズ 258KB jpg |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ 316KB .jpg
|
画像サイズ262KB .jpg |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ206KB .jpg |
画像サイズ220KB .jpg
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像サイズ220KB .jpg |
画像サイズ210KB .jpg
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
動画のファイル形式 mp4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「漆かき作業」 漆かきの作業の様子です。簡単にけずって漆を採っているように見えますが,傷を等間隔に入れたり,段々長さを長くしたり,上手に調節しないと漆を取り切らないうちに木を枯らしてしまうそうです。 動画S 2.3MB 動画L 7.6MB |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「中塗り作業の様子」 中塗り作業の様子の動画です。素早く,むらなく,きれいに漆が塗られていきます。次の「研磨」と「中塗り」の作業を7〜8回繰り返します。 動画S 4.8MB 1分43秒 動画L 13.1MB 1分43秒 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「研磨作業」 漆を塗った表面を平らになるように「耐水ペーパー」や「研ぎ炭」を使ってといでいきます。 動画S 4.98MB 1分49秒 動画L 15.7MB 1分49秒 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
滴生舎 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
二戸市役所浄法寺支所 うるし振興室 |