表紙にもどる
観察・実験の指導マニュアル(第5学年)
目次
クリックするとファイルの内容が表示されます。
01 はじめに
02 マニュアルの見方
C 第5学年
東京書籍「新編新しい理科」(平成17年版)準拠
1 天気と気温の変化
1 (観察1) 数日間,実際に天気を観察して,気象情報とくらべよう。
2 植物の発芽と成長
1 (観察1) インゲンマメのアの部分の中身(子葉)は,発芽する前と発芽したあとでどうちがうか,調べよう。
ヨウ素液のつくりかた
2 (実験2) 植物が成長する条件を調べよう。
3 生命のたんじょう
1 (準備) メダカのめすとおすをかって,たまごをうませよう。
めすとおすの見分け方,メダカの飼育のしかた,卵のクリーニング,未受精卵の除去
2 (観察1) たまごの中を観察して,変化のようすを記録しよう。
解剖顕微鏡の使い方
4 花から実へ
1 (観察1) ヘチマとアサガオの花のつくりを観察して,花のどの部分が実になるかを調べよう。
虫めがねの使い方,観察記録のとりかた
2 (観察2) ヘチマやアサガオの花のおしべの先から出ている粉をとって,けんび鏡で観察しよう。
顕微鏡の使い方
3 (実験1) 花粉がめしべの先についたときと,つかないときとで,実のでき方がどうなるか調べよう。
5 台風と天気の変化
6 流れる水のはたらき
7
てこのはたらき
8
もののとけかた
1 (実験1) 水にとける食塩の量を調べよう。
メスシリンダーの使い方
2 (実験2) 食塩水をじょう発させると,とけている食塩はどうなるか,調べよう。
ピペットの使い方
9
おもりのはたらき
1 (活動1) 「テンポふりこ」をためしてみよう。
テンポふりこのつくりかた
2 (実験ア@) ふりこの1往復する時間は,どうすると変わるか,調べる条件を変えて,調べよう。
ふりこ実験装置の組み立て
表紙にもどる
岩手県立総合教育センター理科教育センター 2008