4112 小学校社会|研修講座|岩手県立総合教育センター

4112 小学校社会

目的

社会科の指導力向上を図るために、指導改善への見通しと実践意欲をもつことができるようにする。そのために、1 今、社会科で求められている指導改善のポイントを理解できるようにする、2 社会科の授業を構想する際の着眼点を把握できるようにする、これらを重点に講座を編成した。

対象(研修者数)

小学校希望者(20名)

期日

平成23年7月26日(火)  1日間

日程・講座内容

日時 講座内容
種別 内容
第1日 7月26日
(火)
8:30〜9:00 受付  〔管理棟1階ホール〕
9:00〜9:15   オリエンテーション
教科領域教育担当 研修指導主事
9:15〜10:45 講義 新学習指導要領における社会科の指導の方向性
盛岡教育事務所 指導主事
11:00〜12:00 演習 社会科における指導の改善1
盛岡教育事務所 指導主事
13:00〜16:15 講義と演習 社会科における指導の改善2
 中部教育事務所 主任指導主事
16:15〜16:30   アンケート記入
 教科領域教育担当 研修指導主事

研修者への連絡等

携行品

  • 実施要項で確認してください

連絡事項

  • 特にありません

研修講座紹介

講座担当者からのメッセージ

新学習指導要領に沿った社会科の指導について、具体的な事例を交えながら実践的な指導法の研修を行います。

実施要項は岩手教育情報交流ネットでご確認ください。(要ログイン)