| 番号 |
ファイル名 |
校種 |
学年 |
教科・領域 |
単元名 |
主題・教材名 |
所属校 |
備考 |
期日 |
| 568 |
e08sa084 |
小 |
5 |
算数 |
面積の求め方を考えよう |
|
滝沢村立滝沢東小学校 |
|
平成20年11月27日 |
| 567 |
e08sa083 |
小 |
2 |
算数 |
かけ算(2) |
|
滝沢村立滝沢東小学校 |
|
平成20年11月27日 |
| 566 |
e08sa082 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう(1) |
|
紫波町立赤石小学校 |
|
平成20年9月4日 |
| 565 |
e08sa081 |
小 |
5 |
算数 |
小数のかけ算を考えよう |
|
紫波町立赤石小学校 |
|
平成20年9月4日 |
| 564 |
e08sa080 |
小 |
4 |
算数 |
分けた大きさの表し方を考えよう |
|
紫波町立赤石小学校 |
|
平成20年9月4日 |
| 563 |
e08sa079 |
小 |
3 |
算数 |
わり算を考えよう |
|
紫波町立赤石小学校 |
|
平成20年9月4日 |
| 562 |
e08sa078 |
小 |
2 |
算数 |
ひっ算のしかたを考えよう |
|
紫波町立赤石小学校 |
|
平成20年9月4日 |
| 561 |
e08sa077 |
小 |
1 |
算数 |
ふえたりへったり |
|
紫波町立赤石小学校 |
|
平成20年9月4日 |
| 560 |
e08sa076 |
小 |
6 |
算数 |
体積のはかり方と表し方 |
|
山田町立轟木小学校 |
|
平成20年11月28日 |
| 559 |
e08sa075 |
小 |
5 |
算数 |
平行四辺形と三角形の面積 |
|
山田町立轟木小学校 |
|
平成20年11月28日 |
| 558 |
e08sa074 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算(2) |
|
山田町立轟木小学校 |
|
平成20年11月28日 |
| 557 |
e08sa073 |
小 |
3 |
算数 |
かけ算の筆算(1) |
|
山田町立轟木小学校 |
|
平成20年11月28日 |
| 556 |
e08sa072 |
小 |
1 |
算数 |
ひきざん |
|
山田町立轟木小学校 |
|
平成20年11月28日 |
| 555 |
e08sa071 |
小 |
6 |
算数 |
割合の表し方を考えよう |
|
久慈市立山形小学校 |
|
平成20年10月8日 |
| 554 |
e08sa070 |
小 |
4 |
算数 |
面積のはかり方と表し方 |
|
久慈市立山形小学校 |
複式 |
平成20年10月8日 |
| 5 |
面積の求め方を考えよう |
| 553 |
e08sa069 |
小 |
2 |
算数 |
かけ算(1) |
|
久慈市立山形小学校 |
複式 |
平成20年10月8日 |
| 3 |
かけ算の筆算(1) |
| 552 |
e08sa068 |
小 |
1 |
算数 |
ひきざん |
|
久慈市立山形小学校 |
|
平成20年10月8日 |
| 551 |
e08sa067 |
小 |
5 |
算数 |
平行四辺形と三角形の面積 |
|
久慈市立久慈小学校 |
|
平成20年11月21日 |
| 550 |
e08sa066 |
小 |
4 |
算数 |
面積のはかり方と表し方 |
|
久慈市立久慈小学校 |
|
平成20年11月21日 |
| 549 |
e08sa065 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
岩泉町立小川小学校 |
複式 |
平成20年10月9日 |
| 6 |
分数のかけ算とわり算を考えよう(2) |
| 548 |
e08sa064 |
小 |
3 |
算数 |
かけ算の筆算(1) |
|
岩泉町立小川小学校 |
複式 |
平成20年10月9日 |
| 4 |
わり算の筆算(2) |
| 547 |
e08sa063 |
小 |
2 |
算数 |
新しい計算を考えよう かけ算(1) |
|
岩泉町立小川小学校 |
|
平成20年10月9日 |
| 546 |
e08sa062 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
岩泉町立小川小学校 |
|
平成20年10月9日 |
| 545 |
e08sa061 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算(2) |
|
花巻市立土沢小学校 |
|
平成20年11月6日 |
| 544 |
e08sa060 |
小 |
5 |
算数 |
平行四辺形と三角形の面積 |
|
花巻市立土沢小学校 |
|
平成20年11月6日 |
| 543 |
e08sa059 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算(2) |
|
花巻市立土沢小学校 |
|
平成20年11月6日 |
| 542 |
e08sa058 |
小 |
3 |
算数 |
かけ算の筆算(1) |
|
花巻市立土沢小学校 |
|
平成20年11月6日 |
| 541 |
e08sa057 |
小 |
2 |
算数 |
かけ算(2) |
|
花巻市立土沢小学校 |
|
平成20年11月6日 |
| 540 |
e08sa056 |
小 |
1 |
算数 |
ひきざん |
|
花巻市立土沢小学校 |
|
平成20年11月6日 |
| 539 |
e08sa055 |
小 |
6 |
算数 |
面積の求め方を考えよう |
|
花巻市立若葉小学校 |
|
平成20年10月10日 |
| 538 |
e08sa054 |
小 |
5 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう(2) |
|
花巻市立若葉小学校 |
|
平成20年10月10日 |
| 537 |
e08sa053 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算を考えよう |
|
花巻市立若葉小学校 |
|
平成20年10月10日 |
| 536 |
e08sa052 |
小 |
3 |
算数 |
わり算を考えよう |
|
花巻市立若葉小学校 |
|
平成20年10月10日 |
| 535 |
e08sa051 |
小 |
2 |
算数 |
新しい計算を考えよう |
|
花巻市立若葉小学校 |
|
平成20年10月10日 |
| 534 |
e08sa050 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
花巻市立若葉小学校 |
|
平成20年10月10日 |
| 533 |
e08sa049 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう(2) |
|
奥州市立古城小学校 |
|
平成20年10月10日 |
| 532 |
e08sa048 |
小 |
5 |
算数 |
小数のかけ算 |
|
奥州市立古城小学校 |
|
平成20年10月10日 |
| 531 |
e08sa047 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算を考えよう |
|
奥州市立古城小学校 |
|
平成20年10月10日 |
| 530 |
e08sa046 |
小 |
3 |
算数 |
あまりのあるわり算 |
|
奥州市立古城小学校 |
|
平成20年10月10日 |
| 529 |
e08sa045 |
小 |
2 |
算数 |
かけ算(1) |
|
奥州市立古城小学校 |
|
平成20年10月10日 |
| 528 |
e08sa044 |
小 |
1 |
算数 |
ふえたり へったり |
|
奥州市立古城小学校 |
|
平成20年10月10日 |
| 527 |
e08sa043 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう(1) |
|
遠野市立遠野北小学校 |
|
平成20年7月4日 |
| 526 |
e08sa042 |
小 |
4 |
算数 |
小数 |
|
遠野市立遠野北小学校 |
|
平成20年7月4日 |
| 525 |
e08sa041 |
小 |
2 |
算数 |
長さのたんい |
|
遠野市立遠野北小学校 |
|
平成20年7月4日 |
| 524 |
elsa2004 |
小 |
1 |
算数 |
ふえたり へったり |
|
洋野町立中野小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成20年9月10日 |
| 523 |
elsa2003 |
小 |
3 |
算数 |
あまりのあるわり算 |
|
宮古市立宮古小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成20年8月29日 |
| 522 |
elsa2002 |
小 |
6 |
算数 |
立体のかさの表し方を考えよう[体積のはかり方と表し方] |
|
一関市立千厩小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成20年10月3日 |
| 521 |
elsa2001 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算を考えよう |
|
奥州市立常盤小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成20年9月5日 |
| 520 |
elsa1906 |
小 |
6 |
算数 |
比べ方を考えよう(単位量あたりの大きさ) |
|
北上市立更木小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成19年6月26日 |
| 519 |
elsa1905 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
|
釜石市立鵜住居小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成19年10月10日 |
| 518 |
elsa1904 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
滝沢村立滝沢東小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成19年11月28日 |
| 517 |
elsa1903 |
小 |
5 |
算数 |
小数のかけ算を考えよう |
|
陸前高田市立高田小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成19年9月12日 |
| 516 |
elsa1902 |
小 |
3 |
算数 |
かけ算のしかたを考えよう |
|
花巻市立湯口小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成19年11月21日 |
| 515 |
elsa1901 |
小 |
2 |
算数 |
新しい計算を考えよう |
|
久慈市立小久慈小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成19年9月7日 |
| 514 |
e08sa040 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
軽米町立晴高小学校 |
複式 |
平成20年11月13日 |
| 6 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
| 513 |
e08sa039 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算を考えよう |
|
軽米町立晴高小学校 |
|
平成20年11月13日 |
| 512 |
e08sa038 |
小 |
3 |
算数 |
かけ算のしかたを考えよう |
|
軽米町立晴高小学校 |
|
平成20年11月13日 |
| 511 |
e08sa037 |
小 |
1 |
算数 |
ひきざん |
|
軽米町立晴高小学校 |
複式 |
平成20年11月13日 |
| 2 |
新しい計算を考えよう |
| 510 |
e08sa036 |
小 |
5 |
算数 |
小数のかけ算 |
|
一戸町立鳥越小学校 |
複式 |
平成20年9月30日 |
| 6 |
分数のかけ算とわり算 |
| 509 |
e08sa035 |
小 |
3 |
算数 |
あまりのあるわり算 |
|
一戸町立鳥越小学校 |
複式 |
平成20年9月30日 |
| 4 |
分数 |
| 508 |
e08sa033 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
一戸町立鳥越小学校 |
|
平成20年9月30日 |
| 507 |
e08sa032 |
小 |
5 |
算数 |
小数のかけ算を考えよう |
|
田野畑村立机小学校 |
複式 |
平成20年10月7日 |
| 6 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
| 506 |
e08sa031 |
小 |
3 |
算数 |
見やすく整理しよう |
|
田野畑村立机小学校 |
複式 |
平成20年10月7日 |
| 4 |
記録を見やすく整理しよう |
| 505 |
e08sa030 |
小 |
2 |
算数 |
新しい計算を考えよう |
|
田野畑村立机小学校 |
|
平成20年10月7日 |
| 504 |
e08sa029 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
田野畑村立机小学校 |
|
平成20年10月7日 |
| 503 |
e08sa028 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
陸前高田市立矢作小学校 |
複式 |
平成20年11月12日 |
| 6 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
| 502 |
e08sa027 |
小 |
3 |
算数 |
かけ算のしかたを考えよう |
|
陸前高田市立矢作小学校 |
複式 |
平成20年11月12日 |
| 4 |
わり算の筆算を考えよう |
| 501 |
e08sa026 |
小 |
2 |
算数 |
九九をつくろう |
|
陸前高田市立矢作小学校 |
|
平成20年11月12日 |
| 500 |
e08sa025 |
小 |
1 |
算数 |
ひきざん |
|
陸前高田市立矢作小学校 |
|
平成20年11月12日 |
| 499 |
e08sa024 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
葛巻町立葛巻小学校 |
|
平成20年9月26日 |
| 498 |
e08sa023 |
小 |
4 |
算数 |
角の大きさの表し方を調べよう |
|
葛巻町立葛巻小学校 |
|
平成20年9月26日 |
| 497 |
e08sa022 |
小 |
1 |
算数 |
ふえたり へったり |
|
葛巻町立葛巻小学校 |
|
平成20年9月26日 |
| 496 |
e08sa021 |
小 |
6 |
算数 |
立体を調べよう |
|
岩手町立沼宮内小学校 |
|
平成20年10月23日 |
| 495 |
e08sa020 |
小 |
6 |
算数 |
立体を調べよう |
|
岩手町立沼宮内小学校 |
|
平成20年10月23日 |
| 494 |
e08sa019 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
岩手町立沼宮内小学校 |
|
平成20年10月23日 |
| 493 |
e08sa018 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
岩手町立沼宮内小学校 |
|
平成20年10月23日 |
| 492 |
e08sa017 |
小 |
4 |
算数 |
広さを調べよう |
|
岩手町立沼宮内小学校 |
|
平成20年10月23日 |
| 491 |
e08sa016 |
小 |
4 |
算数 |
広さを調べよう |
|
岩手町立沼宮内小学校 |
|
平成20年10月23日 |
| 490 |
e08sa015 |
小 |
3 |
算数 |
見やすく整理しよう |
|
岩手町立沼宮内小学校 |
|
平成20年10月23日 |
| 489 |
e08sa014 |
小 |
3 |
算数 |
見やすく整理しよう |
|
岩手町立沼宮内小学校 |
|
平成20年10月23日 |
| 488 |
e08sa013 |
小 |
2 |
算数 |
新しい計算を考えよう「かけ算」 |
|
岩手町立沼宮内小学校 |
|
平成20年10月23日 |
| 487 |
e08sa012 |
小 |
2 |
算数 |
新しい計算を考えよう「かけ算」 |
|
岩手町立沼宮内小学校 |
|
平成20年10月23日 |
| 496 |
e08sa011 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
岩手町立沼宮内小学校 |
|
平成20年10月23日 |
| 485 |
e08sa010 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
岩手町立沼宮内小学校 |
|
平成20年10月23日 |
| 484 |
e08sa009 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
|
盛岡市立月が丘小学校 |
|
平成20年10月17日 |
| 483 |
e08sa008 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
盛岡市立月が丘小学校 |
|
平成20年10月17日 |
| 482 |
e08sa007 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
盛岡市立月が丘小学校 |
|
平成20年10月17日 |
| 481 |
e08sa006 |
小 |
4 |
算数 |
分数 「分けた大きさの表し方を考えよう」 |
|
盛岡市立月が丘小学校 |
|
平成20年10月17日 |
| 480 |
e08sa005 |
小 |
4 |
算数 |
分数 「分けた大きさの表し方を考えよう」 |
|
盛岡市立月が丘小学校 |
|
平成20年10月17日 |
| 479 |
e08sa004 |
小 |
3 |
算数 |
わり算「あまりのあるわり算」 |
|
盛岡市立月が丘小学校 |
|
平成20年10月17日 |
| 478 |
e08sa003 |
小 |
2 |
算数 |
新しい計算を考えよう「かけ算」 |
|
盛岡市立月が丘小学校 |
|
平成20年10月17日 |
| 477 |
e08sa002 |
小 |
2 |
算数 |
新しい計算を考えよう「かけ算」 |
|
盛岡市立月が丘小学校 |
|
平成20年10月17日 |
| 476 |
e08sa001 |
小 |
1 |
算数 |
ひきざん |
|
盛岡市立月が丘小学校 |
|
平成20年10月17日 |
| 475 |
e06sa138 |
小 |
1 |
算数 |
ひきざん |
|
大槌町立大槌北小学校 |
|
平成18年11月22日 |
| 474 |
e06sa137 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算「小数のわり算を考えよう」 |
|
奥州市立木細工小学校 |
複式 |
平成18年10月17日 |
| 6 |
分数のかけ算とわり算「分数のかけ算とわり算を考えよう」 |
| 473 |
e06sa136 |
小 |
3 |
算数 |
ぼうグラフと表「見やすく整理しよう」 |
|
奥州市立木細工小学校 |
複式 |
平成18年10月17日 |
| 4 |
整理のしかた「記録を見やすく整理しよう」 |
| 472 |
e06sa135 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
奥州市立木細工小学校 |
複式 |
平成18年10月17日 |
| 2 |
かけ算「新しい計算を考えよう」 |
| 471 |
e06sa134 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
|
一戸町立一戸小学校 |
コンピュータ教材 |
平成18年9月4日〜15日 |
| 470 |
e06sa133 |
小 |
5 |
算数 |
小数のかけ算を考えよう |
|
盛岡市立巻堀小学校 |
コンピュータ教材 |
平成18年9月4日〜14日 |
| 469 |
e06sa132 |
小 |
5 |
算数 |
小数のかけ算 |
|
川井村立門馬小学校 |
|
平成18年9月29日 |
| 6 |
分数のかけ算とわり算 |
| 468 |
e06sa131 |
小 |
3 |
算数 |
長方形と正方形 |
四角形を調べよう |
川井村立門馬小学校 |
|
平成18年9月29日 |
| 4 |
三角形 |
三角形のなかまを調べよう |
| 467 |
e06sa130 |
小 |
1 |
算数 |
たし算 |
|
川井村立門馬小学校 |
|
平成18年9月29日 |
| 2 |
ひっ算のしかたを考えよう |
たし算とひき算のひっ算 |
| 466 |
e06sa129 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算 |
|
住田町立下有住小学校 |
|
平成18年10月13日 |
| 465 |
e06sa128 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算 |
|
住田町立下有住小学校校 |
複式 |
平成18年10月13日 |
| 5 |
小数のわり算 |
| 464 |
e06sa127 |
小 |
2 |
算数 |
かけ算 |
|
住田町立下有住小学校 |
複式 |
平成18年10月13日 |
| 3 |
大きい数のしくみ |
| 463 |
e06sa126 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
住田町立下有住小学校 |
|
平成18年10月13日 |
| 462 |
elsa1805 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
|
宮古市立宮古小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成18年8月30日 |
| 461 |
elsa1804 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算 |
|
洋野町立種市小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成18年9月27日 |
| 460 |
elsa1803 |
小 |
3 |
算数 |
かけ算のしかたを考えよう |
|
釜石市立鵜住居小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成18年11月8日 |
| 459 |
elsa1802 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
|
遠野市立遠野北小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成18年8月28日 |
| 458 |
elsa1801 |
小 |
6 |
算数 |
立体のかさの表し方を考えよう |
|
盛岡市立渋民小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成18年12月1日 |
| 457 |
elsa1709 |
小 |
3 |
算数 |
かけ算のしかたを考えよう<かけ算の筆算> |
|
一戸町立一戸小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成17年11月30日 |
| 456 |
elsa1708 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
|
久慈市立小久慈小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成17年9月30日 |
| 455 |
elsa1707 |
小 |
3 |
算数 |
重さのはかり方と表し方「重さをはかろう」 |
|
洋野町立向田小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成17年11月29日 |
| 454 |
elsa1706 |
小 |
4 |
算数 |
はしたの大きさの表し方を考えよう【小数】 |
|
宮古市立千徳小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成17年9月13日 |
| 453 |
elsa1705 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
|
釜石市立平田小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成17年9月22日 |
| 452 |
elsa1704 |
小 |
3 |
算数 |
わり算を考えよう |
|
遠野市立宮守小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成17年10月4日 |
| 451 |
elsa1703 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
|
一関市立清田小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修 |
平成17年9月28日 |
| 450 |
elsa1702 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
奥州市立岩谷堂小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成17年9月28日 |
| 449 |
elsa1701 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
|
雫石町立雫石小学校 |
「授業力ブラッシュアッププラン」授業改善研修会 |
平成17年9月5日 |
| 448 |
e06sa125 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
普代村立黒崎小学校 |
|
平成18年10月2日 |
| 6 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
| 447 |
e06sa124 |
小 |
3 |
算数 |
わり算を考えよう |
|
普代村立黒崎小学校 |
|
平成18年10月2日 |
| 4 |
わり算の筆算を考えよう |
| 446 |
e06sa123 |
小 |
1 |
算数 |
ふえたりへったり |
|
普代村立黒崎小学校 |
|
平成18年10月2日 |
| 2 |
新しい計算を考えよう |
| 445 |
e06sa122 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算 |
|
紫波町立平沢小学校 |
|
平成18年9月15日 |
| 444 |
e06sa121 |
小 |
5 |
算数 |
小数のかけ算 |
|
紫波町立平沢小学校 |
|
平成18年9月15日 |
| 443 |
e06sa120 |
小 |
4 |
算数 |
小数 |
|
紫波町立平沢小学校 |
|
平成18年9月15日 |
| 442 |
e06sa119 |
小 |
3 |
算数 |
あまりのあるわり算 |
|
紫波町立平沢小学校 |
|
平成18年9月15日 |
| 441 |
e06sa118 |
小 |
2 |
算数 |
たし算とひき算のひっ算 |
|
紫波町立平沢小学校 |
|
平成18年9月15日 |
| 440 |
e06sa117 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
紫波町立平沢小学校 |
|
平成18年9月15日 |
| 439 |
e06sa116 |
小 |
6 |
算数 |
「分数のかけ算とわり算を考えよう」分数のかけ算とわり算 |
|
宮古市立刈屋小学校 |
|
平成18年10月13日 |
| 438 |
e06sa115 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
宮古市立刈屋小学校 |
|
平成18年10月13日 |
| 437 |
e06sa114 |
小 |
3 |
算数 |
四角形を調べよう |
|
宮古市立刈屋小学校 |
複式指導 |
平成18年10月13日 |
| 4 |
三角形のなかまを調べよう |
| 436 |
e06sa113 |
小 |
2 |
算数 |
「新しい計算を考えよう」かけ算 |
|
宮古市立刈屋小学校 |
|
平成18年10月13日 |
| 435 |
e06sa112 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
宮古市立刈屋小学校 |
|
平成18年10月13日 |
| 434 |
e06sa111 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算「分数のかけ算とわり算を考えよう」 |
|
岩泉町立門小学校 |
|
平成18年10月12日 |
| 433 |
e06sa110 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算「小数のわり算を考えよう」 |
|
岩泉町立門小学校 |
|
平成18年10月12日 |
| 432 |
e06sa109 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算「わり算の筆算を考えよう」 |
|
岩泉町立門小学校 |
|
平成18年10月12日 |
| 431 |
e06sa108 |
小 |
3 |
算数 |
かけ算の筆算「かけ算のしかたを考えよう」 |
|
岩泉町立門小学校 |
|
平成18年10月12日 |
| 430 |
e06sa107 |
小 |
2 |
算数 |
かけざん「新しい計算を考えよう」 |
|
岩泉町立門小学校 |
|
平成18年10月12日 |
| 429 |
e06sa106 |
小 |
1 |
算数 |
ひきざん |
|
岩泉町立門小学校 |
|
平成18年10月12日 |
| 428 |
e06sa105 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
川井村立小国小学校 |
複式指導 |
平成17年9月28日 |
| 6 |
分数のかけ算とわり算「分数のかけ算とわり算を考えよう」 |
| 427 |
e06sa104 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算〜わる数が2けた「わり算の筆算を考えよう」 |
|
川井村立小国小学校 |
|
平成17年9月28日 |
| 426 |
e06sa103 |
小 |
2 |
算数 |
かけ算「新しい計算を考えよう」 |
|
川井村立小国小学校 |
複式指導 |
平成17年9月28日 |
| 1 |
たしざん |
| 425 |
e06sa102 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
|
花巻市立八重畑小学校 |
|
平成18年7月12日 |
| 424 |
e06sa101 |
小 |
5 |
算数 |
小数のかけ算を考えよう |
|
花巻市立八重畑小学校 |
|
平成18年7月12日 |
| 423 |
e06sa100 |
小 |
4 |
算数 |
かけ算のしかたを考えよう |
|
花巻市立八重畑小学校 |
|
平成18年7月12日 |
| 422 |
e06sa099 |
小 |
3 |
算数 |
わり算を考えよう |
|
花巻市立八重畑小学校 |
|
平成18年7月12日 |
| 421 |
e06sa098 |
小 |
2 |
算数 |
100より大きい数をしらべよう |
|
花巻市立八重畑小学校 |
|
平成18年7月12日 |
| 420 |
e06sa096 |
小 |
1 |
算数 |
のこりはいくつ ちがいはいくつ |
|
花巻市立八重畑小学校 |
|
平成18年7月12日 |
| 419 |
e06sa095 |
小 |
3 |
算数 |
見やすく整理しよう[ぼうグラフと表] |
|
二戸市立石切所小学校 |
|
平成18年度 |
| 418 |
e06sa094 |
小 |
1 |
算数 |
ひきざん |
|
二戸市立石切所小学校 |
|
平成18年度 |
| 417 |
e06sa093 |
小 |
1 |
算数 |
どちらがながい |
|
花巻市立外川目小学校 |
|
平成18年9月15日 |
| 416 |
e06sa092 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算 |
|
陸前高田市立生出小学校 |
複式指導 |
平成18年10月11日 |
| 6 |
分数のかけ算とわり算 |
| 415 |
e06sa091 |
小 |
3 |
算数 |
あまりのあるわり算 |
|
陸前高田市立生出小学校 |
複式指導 |
平成18年10月11日 |
| 4 |
わり算の筆算 |
| 414 |
e06sa090 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算 |
小数のわり算を考えよう |
北上市立成田小学校 |
複式指導 |
平成18年10月20日 |
| 6 |
分数のかけ算とわり算 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
| 413 |
e06sa089 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算 |
わり算の筆算を考えよう |
北上市立成田小学校 |
|
平成18年10月20日 |
| 412 |
e06sa088 |
小 |
2 |
算数 |
かけ算 |
新しい計算を考えよう |
北上市立成田小学校 |
複式指導 |
平成18年10月20日 |
| 3 |
かけ算の筆算 |
かけ算のしかたを考えよう |
| 411 |
e06sa087 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
北上市立成田小学校 |
|
平成18年10月20日 |
| 410 |
e06sa086 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算 |
|
奥州市立胆沢愛宕小学校 |
|
平成18年10月20日 |
| 409 |
e06sa085 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
奥州市立胆沢愛宕小学校 |
|
平成18年10月20日 |
| 408 |
e06sa084 |
小 |
4 |
算数 |
角の大きさの表し方を考えよう |
|
奥州市立胆沢愛宕小学校 |
|
平成18年10月20日 |
| 407 |
e06sa083 |
小 |
3 |
算数 |
かけ算のしかたを考えよう |
|
奥州市立胆沢愛宕小学校 |
|
平成18年10月20日 |
| 406 |
e06sa082 |
小 |
2 |
算数 |
新しい計算を考えよう〜かけ算〜 |
|
奥州市立胆沢愛宕小学校 |
|
平成18年10月20日 |
| 405 |
e06sa081 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
奥州市立胆沢愛宕小学校 |
|
平成18年10月20日 |
| 404 |
e06sa080 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
陸前高田市立下矢作小学校 |
複式指導 |
平成18年10月24日 |
| 6 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
| 403 |
e06sa079 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算 |
|
陸前高田市立下矢作小学校 |
|
平成18年10月24日 |
| 402 |
e06sa078 |
小 |
2 |
算数 |
4けたの数 |
|
陸前高田市立下矢作小学校 |
複式指導 |
平成18年10月24日 |
| 3 |
大きい数のしくみ |
| 401 |
e06sa077 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
陸前高田市立下矢作小学校 |
|
平成18年10月24日 |
| 400 |
e06sa076 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
|
八幡平市立田山小学校 |
|
平成18年度 |
| 399 |
e06sa075 |
小 |
5 |
算数 |
面積の求め方を考えよう |
|
八幡平市立田山小学校 |
|
平成18年度 |
| 398 |
e06sa074 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算を考えよう |
|
八幡平市立田山小学校 |
|
平成18年度 |
| 397 |
e06sa073 |
小 |
3 |
算数 |
わり算を考えよう |
|
八幡平市立田山小学校 |
|
平成18年度 |
| 396 |
e06sa072 |
小 |
2 |
算数 |
新しい計算を考えよう−かけ算− |
|
八幡平市立田山小学校 |
|
平成18年度 |
| 395 |
e06sa071 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
八幡平市立田山小学校 |
|
平成18年度 |
| 394 |
e06sa070 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
|
八幡平市立安代小学校 |
|
平成17年度 |
| 393 |
e06sa069 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算を考えよう |
|
八幡平市立安代小学校 |
|
平成17年度 |
| 392 |
e06sa068 |
小 |
2 |
算数 |
筆算のしかたを考えよう |
|
八幡平市立安代小学校 |
|
平成17年度 |
| 391 |
e06sa067 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
八幡平市立安代小学校 |
|
平成17年度 |
| 390 |
e06sa066 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
盛岡市立大慈寺小学校 |
|
平成17年9月30日 |
| 389 |
e06sa065 |
小 |
5 |
算数 |
平行四辺形と三角形の面積 |
面積の求め方を考えよう |
盛岡市立大慈寺小学校 |
|
平成17年9月30日 |
| 388 |
e06sa064 |
小 |
4 |
算数 |
三角形 |
三角形のなかまを調べよう |
盛岡市立大慈寺小学校 |
|
平成17年9月30日 |
| 387 |
e06sa063 |
小 |
3 |
算数 |
あまりのあるわり算 |
わり算を考えよう |
盛岡市立大慈寺小学校 |
|
平成17年9月30日 |
| 386 |
e06sa062 |
小 |
2 |
算数 |
たし算とひき算のひっ算 |
ひっ算のしかたを考えよう |
盛岡市立大慈寺小学校 |
|
平成17年9月30日 |
| 385 |
e06sa061 |
小 |
1 |
算数 |
ながさくらべ |
どちらが ながい |
盛岡市立大慈寺小学校 |
|
平成17年9月30日 |
| 384 |
e06sa060 |
小 |
4 |
算数 |
はしたの大きさの表し方を考えよう(小数) |
|
盛岡市立仁王小学校 |
|
平成17年度 |
| 383 |
e06sa059 |
小 |
6 |
算数 |
比べ方を考えよう |
単位量あたりの大きさ |
盛岡市立仁王小学校 |
|
平成17年度 |
| 382 |
e06sa058 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
|
盛岡市立渋民小学校 |
|
平成17年9月27日 |
| 381 |
e06sa057 |
小 |
5 |
算数 |
小数のかけ算を考えよう |
|
盛岡市立渋民小学校 |
|
平成17年9月27日 |
| 380 |
e06sa056 |
小 |
4 |
算数 |
はしたの大きさの表し方を考えよう |
|
盛岡市立渋民小学校 |
|
平成17年9月27日 |
| 379 |
e06sa055 |
小 |
3 |
算数 |
かけ算のしかたを考えよう |
|
盛岡市立渋民小学校 |
|
平成17年9月27日 |
| 378 |
e06sa054 |
小 |
2 |
算数 |
新しい計算を考えよう |
|
盛岡市立渋民小学校 |
|
平成17年9月27日 |
| 377 |
e06sa053 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
盛岡市立渋民小学校 |
|
平成17年9月27日 |
| 376 |
e06sa052 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう(分数のかけ算とわり算) |
|
盛岡市立見前小学校 |
|
平成18年度 |
| 375 |
e06sa051 |
小 |
5 |
算数 |
小数のかけ算を考えよう(小数のかけ算) |
|
盛岡市立見前小学校 |
|
平成18年度 |
| 374 |
e06sa050 |
小 |
4 |
算数 |
分けた大きさの表し方を考えよう(分数) |
|
盛岡市立見前小学校 |
|
平成18年度 |
| 373 |
e06sa049 |
小 |
3 |
算数 |
わり算を考えよう(あまりのあるわり算) |
|
盛岡市立見前小学校 |
|
平成18年度 |
| 372 |
e06sa048 |
小 |
2 |
算数 |
新しい計算を考えよう かけ算 |
|
盛岡市立見前小学校 |
|
平成18年度 |
| 371 |
e06sa047 |
小 |
1 |
算数 |
ふえたり へったり |
|
盛岡市立見前小学校 |
|
平成18年度 |
| 370 |
e06sa046 |
小 |
6 |
算数 |
分数のかけ算とわり算を考えよう |
|
雫石町立雫石小学校 |
|
平成18年度 |
| 369 |
e06sa045 |
小 |
5 |
算数 |
小数のかけ算を考えよう |
|
雫石町立雫石小学校 |
|
平成18年度 |
| 368 |
e06sa044 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算を考えよう |
|
雫石町立雫石小学校 |
|
平成18年度 |
| 367 |
e06sa043 |
小 |
3 |
算数 |
わり算を考えよう |
|
雫石町立雫石小学校 |
|
平成18年度 |
| 366 |
e06sa042 |
小 |
2 |
算数 |
新しい計算のしかたを考えよう |
|
雫石町立雫石小学校 |
|
平成18年度 |
| 365 |
e06sa041 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
雫石町立雫石小学校 |
|
平成18年度 |
| 364 |
e06sa040 |
小 |
2 |
算数 |
かけ算 |
九九をつくろう |
軽米町立笹渡小学校 |
|
平成18年10月13日 |
| 363 |
e06sa039 |
小 |
6 |
算数 |
割合の表し方を考えよう |
比 |
金ケ崎町立第一小学校 |
|
平成18年10月24日 |
| 362 |
e06sa038 |
小 |
5 |
算数 |
小数のわり算を考えよう |
|
金ケ崎町立第一小学校 |
|
平成18年10月24日 |
| 361 |
e06sa037 |
小 |
4 |
算数 |
わり算の筆算を考えよう |
|
金ケ崎町立第一小学校 |
|
平成18年10月24日 |
| 360 |
e06sa036 |
小 |
3 |
算数 |
かけ算のしかたを考えよう |
|
金ケ崎町立第一小学校 |
|
平成18年10月24日 |
| 359 |
e06sa035 |
小 |
2 |
算数 |
かけ算 |
|
金ケ崎町立第一小学校 |
|
平成18年10月24日 |
| 358 |
e06sa034 |
小 |
1 |
算数 |
たしざん |
|
金ケ崎町立第一小学校 |
|
平成18年10月24日 |