![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||||||
写真 災害の様子 防災施設 防災施設(学校) (クリックすると大きいサイズが表示されます。表示された画像は右クリックで保存できます) |
||||||||
統計資料(グラフ) | ||||||||
災害の様子(岩手県内陸地震) | ||||||||
![]() 普段の北上川 画像サイズ233KB.jpg |
![]() 増水した北上川 画像サイズ127KB.jpg |
![]() 北上川の洪水の様子 画像サイズ124KB.jpg |
![]() 岩手宮城内陸地震の被害の様子 画像サイズ288KB.jpg |
|||||
![]() 倒壊したまつるべ大橋(一関市) 画像サイズ282KB.jpg |
![]() 画像サイズ282KB.jpg |
![]() 画像サイズ162KB.jpg |
||||||
災害の様子(東日本大震災) ![]() |
||||||||
![]() 地震で倒壊した配水池(一関市三関) 画像サイズ10KB.jpg |
![]() 画像サイズ10KB.jpg |
![]() 多くの道路が分断しました 画像サイズ16KB.jpg |
![]() 画像サイズ30KB.jpg |
|||||
![]() 地震の揺れで壁が壊れた建物(萩荘公民館) 画像サイズ15KB.jpg |
![]() 多くの市民が避難所に避難しました (一関文化センター) 画像サイズ16KB.jpg |
![]() 沿岸地域へ多くの支援物資が届けられました。 (室根体育館) 画像サイズ242KB.jpg |
![]() 多くの方が被災地でボランティア活動を行いました。(一関市消防団) 画像サイズ75KB.jpg |
|||||
![]() 給水車が多くの市民へ水を届けました。 画像サイズ15KB.jpg |
![]() 「がんばろう岩手・宮城」を合い言葉に 画像サイズ348KB.jpg |
支え,支えられながら明日へ 画像サイズ11KB.jpg |
||||||
防災施設 ![]() |
||||||||
![]() 川崎防災センター 画像サイズ172KB.jpg |
![]() 北上川環境調査船 画像サイズ162KB.jpg |
![]() 台風による洪水の表示 画像サイズ134KB.jpg |
![]() 水害・地震等避難所に指定されている体育館 画像サイズ305KB.jpg |
|||||
![]() 堤防の決壊を防ぐスーパー堤防 画像サイズ284KB.jpg |
![]() 堤防が決壊しないように水を逃がす公園 画像サイズ284KB.jpg |
|||||||
防災施設(学校) ![]() |
||||||||
![]() 耐震補強されている校舎(一関小学校) 画像サイズ183KB.jpg |
![]() 耐震補強された校舎 画像サイズ276KB.jpg |
![]() 水害の表示がある学校の体育館 画像サイズ162KB.jpg |
||||||
統計資料・学習資料 ![]() |
||||||||
![]() |
統計資料(表) 「カスリン台風とアイオン台風による一関市の被害」 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
統計資料(グラフ) 一関市「川崎町における水害の件数」 (昭和20年〜60年) ![]() ![]() ![]() |
|||||
![]() ![]() 一関市消防本部,一関西消防署の見学の しおり「一関の消防」 |
![]() ![]() 一関消防本部が管轄する消防署,分署の位置と数 |
![]() ![]() |
||||||
TOPへ 前のページへ |
||||||||
Copyright 2013 岩手県立総合教育センター |