要請研修

要請研修は、県内各地域や学校で行う研修会等にセンター研修指導主事等がうかがって、さまざまな分野の課題解決のお手伝いする講座(制度)です。
下記の研修対応例を参考にして、各担当に電話・メール等で気軽にお問い合わせください。



企画担当 (0198-27-2833)![]() こと、安全教育に関すること カリキュラム・マネジメント 等 |
教科領域教育担当 (0198-27-2735) ![]() 保体、技・家を除く)と領域指導に関する内容 |
理科教育担当 (0198-27-2742) ![]() 線の学習に関すること、化学分野・粒子領域の実験的教材作成・指導法、 天体望遠鏡の使用法 等 |
情報・産業教育担当 (0198-27-2254) ![]() ント、ICT機器活用、木材加工、技術・家庭科に関する内容、マルチメディ ア(静止画や動画、音声データの加工・編集、DVD作成)、インターネッ ト(Webページの作成とアップロード)、ネットワーク(LANの構築と利 用)、製作・調理題材についての実習 等 |
教育支援相談担当 (0198-27-2821) ![]() 制の在り方、特別支援教育コーディネーターの役割、個別の指導計画の作 成、学習指導案の検討、学級経営案・年間指導計画案の作成、心理検査の 実施方法及び検査結果の解釈と支援 等 ![]() 研究 等 |

さまざまな教育分野の研修に対応します。県内の各地域にうかがっていますので、お気軽にお問い合わせください。
写真は、ワークショップ型授業研究会の進め方に関する研修、理科の観察・実験の研修の様子です。また、情報モラルの研修会は、はじめに授業実践を行ってから引き続いて先生方の研修を進めています。


情報モラル授業(花巻市) ワークショップ型の授業研究会