Webページ教材開発テキスト
3-2 文章の要素(タグの基本)
・・・文章の見出しに使いますからまであります
例:見出し
※ 見出しを上手に使って、構造的なページを作りましょう
(3)
改行を入れます 【 br:Break(改行)】
を改行する所に入れます。
(4)
まであります
例:見出し
※ 見出しを上手に使って、構造的なページを作りましょう
(3)
改行を入れます 【 br:Break(改行)】
を改行する所に入れます。
(4)
段落を表します 【 p:Paragraph(段落)】 例:
はじめの段落です。
次の段落です。
(5) ・・・図を表示します ↑ .jpg .png gif 等の画像ファイルを指定 (6) ・・・ページのリンクを張ります 次のページ 【 a:エイ Anchor(アンカー、碇(いかり)) 】 【 href:エイチレフ Hypertext REFerenceの略】 (7) ・・・文章の指定に使います 【div:ディブ、Division(分割)】
右寄せ
↑center または left にすると
(8) ・・・文字の指定に使います。改行なして使うときに用います。
ここを指定
(9) ・・・文字の色や大きさ、フォントの指定に使います
将来的にはなくなる予定のタグです。できるだけCSSで表記しましょう。
例:
サイズ1、カラー青(16進数で指定)
サイズ2、カラー青(色名で指定)
サイズ3、これがデフォルトサイズ
デフォルト+1で、サイズ4
デフォルト+2で、サイズ5
サイズ6、ゴシック体
サイズ7、明朝体 (10)・・・表を作成します
例:2行の表を作成した例
サイズ2、カラー青(色名で指定)
サイズ3、これがデフォルトサイズ
デフォルト+1で、サイズ4
デフォルト+2で、サイズ5
サイズ6、ゴシック体
サイズ7、明朝体 (10)
データセル1-1 | データセル1-2 |
データセル2-1 | データセル2-2 |
▲このページのトップに戻る