 |
 |
 |
特別支援学級 経営の手引(令和5年度版) |
引継ぎシート 作成・活用ガイドブック 岩手県教育委員会〔外部サイト〕 |
支援が必要な幼児の育ち合いを促す保育ガイド 【令和2年度 改訂版】 岩手県教育委員会〔外部サイト〕 |
 |
 |
 |
自立活動指導資料(肢体不自由障がい) (令和4年度) |
自立活動指導資料(聴覚障がい) 岩手県教育委員会〔外部サイト〕 |
自立活動指導資料(視覚障がい) 岩手県教育委員会〔外部サイト〕 |
 |
 |
 |
自閉症・情緒障がい特別支援学級
教育課程に位置づけた 自立活動ガイドブック(令和2年度) |
「共に学び、共に育つ教育」の充実を目指して 豊かなスポーツライフガイドブック(令和2年度) |
改訂版特別支援教育における
タブレットPCの活用推進パッケージ (令和元年度) |
 |
 |
 |
知的障がい特別支援学級
知的障がい特別支援学校との学びの連続性を 取り入れた授業づくりガイドブック (令和元年度) |
知的障がい特別支援学校における 各教科等を合わせた指導での目標・内容・ 方法・学習評価の一体化を目指す 授業づくりガイドブック(令和元年度) |
|
 |
 |
 |
顔の見える関係づくり ~関係機関連携ハンドブック~ (平成30年度) |
高等学校における「通級による指導」 -キャリア発達を支援する自立活動- 準備編(平成30年度) ワークシート編(平成30年度) |
高等学校における 特別支援教育推進のための校内研修プログラム集 (平成30年度) |
 |
 |
 |
高等学校における「通級による指導」 実施のための手引(平成29年度) |
中学校における通級による指導参考資料資料 「ようこそ!通級指導教室へ!」 ~通常の学級とのつながりを重視した自立活動~ (平成29年度) |
特別支援学校における センター的機能充実のための 訪問支援実践資料集 ~多様なニーズへチームで対応する 校内体制の確立を通して~(平成29年度) |
 |
 |
 |
重度・重複障がいのある児童生徒の教育内容・ 指導方法充実のためのICT活用授業実践資料 ~「人とのつながり」に視点を当てた 授業実践を通して~ (平成28年度) |
重度・重複障がいのある児童生徒の 教育内容・指導方法充実のための ICT活用実践資料 改訂版(平成27年度) |
校内資源を活用した校内支援実践事例集 (平成27年度) |
 |
 |
 |
進路・就労支援ハンドブック
(平成26年度) |
交流及び協同学習ガイドブック 岩手県教育委員会〔外部サイト〕 |
特別支援教育支援員の業務推進の手引 (平成25年度) |
当センターの研究は、こちらに掲載しています。 |